妊娠中なのもあり涙腺が緩みまくりでやばいです。グローイングアップップでも油断すると毎回泣くえーん

長女が反抗期?でやめてねって言ったそばからやったり、怒ると「もう!ママなんてもういい!」なんて言ってくるし、なんか怒ってばかりだなと落ち込んでて、保健センターで次女の検診ついでに相談してみたら涙溢れてしまいましたえーん
こんなところでアセアセ
構ってほしいんだろうねと。
次女の妊娠中から不安定になってたほど繊細な長女。
今月急に「幼稚園行きたくない」と言ってきた長女。
「赤ちゃん嫌い。ママとパパと〇〇ちゃん(次女)といたい」と言ったことがありました。
赤ちゃんのことはあまり話題にしないようにしていたのに、幼いながらも敏感に感じ取って、しかももう色々わかってくる年齢。
こんなことを言ってはいけないかもしれないけど、3人目の子はこの子にとって良かったのかどうなのか・・・たまに思ってしまいます。

平日は幼稚園に行っていて、パパは不定休なので土日は私と妹と3人の時もしょっちゅう。
私とふたりきりの時間なんてほとんどなくなってしまって、次女は次女でまだまだ素直に甘えてくる時期だから長女にはきっといっぱい我慢させちゃってるんだろうなと改めて反省しました。


保健師さんには「行動は無視して子供は無視しない」と言われたけど、かなり難しい・・・タラー


今が一番大変だけど、こんなニコニコ「ママー❤️」と寄ってきてくれる、今が一番いい時期。
それを忘れず無理せず子供たちと向き合っていかなきゃ!

花粉なんかに負けない!

あとは出産!
子供2人を産んだ産婦人科は、病院の都合により出産できなくなったので今回は総合病院で出産です!
2人とも無痛分娩で産んだのであまり痛みを感じてないため、今度の出産が怖いーガーン