2010年度大阪府下高校入試最新情報入手 | 明日なんてどうでしょう

明日なんてどうでしょう

大学生の「それ魅力!」を淡々と書いていきます。

さぁ、はじまりました!!

新企画、「入試必勝のコーナー」。

大阪府にお住まいの中学三年生の方々!!

修学旅行はどうでしたか?

そこで皆さんうかれてちゃぁダメですよ~

ここで、相手をズバッーーおい抜かしましょう!!

そこでこのコーナーでは、僕の信頼できる筋(あるいは、信頼せざるを得ない筋)より流れてきた、

2010年度の大阪府入試情報をお伝えいたします。

しかしここで皆さんにご注意です。これはあくまで、世間一般で言う、「ウワサ」とやらでございます。

信じる信じないはあなたしだいですよ~。









何と言っても今年の目玉は、

府下に置かれている、「理数科」は「文理科」に変わるというのはご存知ですね?

さて問題です。

第三学区でもおっとも偏差値の高い高校は、どこでしょう?

しんきんぐたーいむ!!




ぴぴぴぴぴー。そこまで!!

正解は、天王寺高校の理数科ですネェ。これは常識、超常識問題でございます。

さてこの天王寺高校、略して天高は、「あの」大阪府下でも1,2を争う、トップ校と


               一緒に入試問題を作るらしい

しかーし、「あの」高校は、「高津」ではないんですよ~。

かわいそうに・・・仲間はずれにされたんですネェ~


そしてそして、第二問。

第三学区で、ユネスコ&SSHの指定を受けている高校とはどこでしょう?

しんきんぐたーいむ!!




ッピッピッピピピッピ!!!

そこまで~

正解は、阪堺電車北畠駅のすぐ近く、住吉高校でした~

何と、その住吉高校が、


                 後期試験になる

                 かもしれないらしい


住吉高校は全国でもまれに見る、ユネスコ&SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定を受けております。


先ほども申したように、今年度は、文理科が設置され、理数科のとき募集人数が、80人にだったのに対し、160人に増員されます。

なので、専門学科のみ設置する住吉高校は、人間を他校に吸い取られるんですねぇ。

そこで、ピーンチ!!住吉高校。

こうなりゃ、後期入試に言ったほうがましだぜ

というわけ。(あれ?なんか日本語おかしいな・・・まぁいっか)



えー今回はここまで。

みんな家に帰って、ふくすー(復習)すとく(しとく)こと。

受験生のみんな、えー・・・案ずるなかれ!!

今回の、ずぎょー(授業)はここまでだ。

また、なにかありすだい(またなにかあり次第)、連絡すていく(していく)

それじゃ、すーゆーあげん(see you again.)