んにちは!

パンダプロです!

 

 

実は、私自身、

初めてラウンドで回る日の数日前、

 

喫煙所でいたときに、

ある愚痴を耳にしました。

 

 

盗み聞きをするつもりでは

決してなかったのですが、

 

あんな大声で言われたら、

盗み聞きに入るかな・・・

 

ってくらいの大きな声だったので。

 

 

しかも、当時の私からすれば、

 

「あ、聞いてて良かった〜〜。」

 

と思える内容でした。

 

 

ですので、今日は、

その時のエピソードをもとに、

 

練習場では知り得ない

ゴルフマナーについて書いていきます!

 

 

 

 

というのも、その時

 

 

「この前、一緒に回った子がさ、

ゴルフ初めてだったらしいけど、

 

本当に〇〇でさ〜〜、困った困った。

 

 

この前の話しがなくなったのも

あのおかげかな。

 

ははははっ。」

 

 

と、ゲラゲラと

笑い話しにしていました。

 

 

そのおかげで、私は、

 

「あ、そうだったんだ。」

 

と、びっくりして、

自分も意識しようと気づかされました。

 

 

当日も接待とプレーに集中ができ、

楽しみながらプレーできました。

 

 

ですが、もし、

その日喫煙所に行っていなければ、、、

 

もしかすると、

後々愚痴られていたかもしれません。

 

 

 

 

愚痴や笑い話しで終わればいいですが、

 

「お前のせいだ!」と、

仕事がスムーズに行かずに、

 

いちゃもんをつけられることだって、

今思うとあり得ました。

 

 

自分では頑張っているつもりなのに、、、

 

そんな思いとは反対に、

あなたの評価はどんどんと下がって、、

 

 

上司があなたを腫れものように

 

冷たい目で見られることを想像すれば、

イライラが溜まることでしょう。

 

 

たかが接待ですが、

されど接待。

 

あなたの仕事を

活かせるようにしてやりましょう!

 

 

その喫煙所で言われていた、

大事なことは、

 

スピードプレーを意識すること

 

です!

 

 

これは対お客さんをする上で

当たり前のことなので、

 

守れているようで

守れていないことも多いです。

 

 

あなたが順番を間違ってしまったり、

音を立ててはならない場面で

 

音を立ててしまって

集中力を切らせてしまったり、

 

やってしまいがちです。

 

 

ですので、特にあなたが

オナーのときは特に注意が必要です!

 

 

 

 

お客さんに怠けているという

 

マイナスな印象を

持たれないようにしましょう。

 

 

「いや、頑張っているんだけどさ、

なんせトロくて。」

 

と、喫煙所で聞こえたときは、、、

 

 

「あ、聞いてて良かった。」

と本当に思いました。

 

 

なので、まず今すぐに、

 

「スピードが命」

 

と、心の中で3回呟いてください!

 

 

たしかに

いいスコアを出すことも大事ですが、

 

その接待の場を

スムーズに進行するために、

 

盗み聞いたつもりで

意識してみてください!

 

 

では、また明日!

 

 

👇ここからもっと詳しく👇