2024.2〜3にバルセロナへ行ってきました。

行く前に色々しりたかったものの検索があまりひっかからなかったのでメモまでに残しておきます📝


🔸行き方

バスターミナルから出発。

このサイトを参考にしました。

https://kamimura.com/?p=10879


日本にいる時点で、バスのチケットを購入。

私はショッピングエクスプレスバスで行きましたが、結論購入品で10%オフクーポンは適用されたものがありませんでした。


バルセロナから大体40分くらい。

車内は日本人客と現地の方もいました。

寝坊してギリギリに着きましたが、購入時発行されたバーコードを手に持っていればすぐに乗車できました🚌



🔸shopping ※€165円で計算してました

私と主人で以下ブランドを見ました。

・napapijri

主人が好きなブランドなので爆買いしました。

日本撤退しているので、いつもはネットでしか購入できないためシーズン問わずに気に入った物は全購入。

冬物が終わる時期なので、セーターやダウンはもちろん、Tシャツや小物も置いてありました。

大体30〜50%オフくらい?ですが、複数点購入でさらに割引などもありました。Tシャツは45€が30€になっていて、2点で50€だったかな?

主人が本当に大好きなブランドで、めちゃくちゃ買ったのと愛が伝わったこともあり特別に割引もしてくれました🙏結果、15点高く購入して80,000円くらいでした。

※ちなみにバルセロナのデパート、エルコルテイングレスにも店舗があります。こちらも2月終わりは最終セール中でした。

・stoneisland

割と変わった色の展開で、商品数は少なめ。発色の強いカーキやオレンジなどの商品がありました。差し色で買うにはなかなか見つからない発色で良いのかも。購入はしませんでした。

・Burberry

私たちが行った時は一部商品が表示金額からさらに30%になっていました。

斜めがけのロゴバッグ(ミニサイズのブラウン)が50,000円くらいでした。

トレンチコートは上記の対象外でしたが、60,000円くらいだったかな?

・maxmara

商品数がめちゃくちゃ多かったです。割と煩雑に置かれていましたが、色味はベーシックからカラフルなものまで多種多様。

コートが半額で30,000円(元値で70,000円程)くらいで購入できる値段に。

荷物が増えるので買いませんでしたが、形も今期〜1年前くらいかな?古い商品ではないものも沢山ありました👌

・moncler

赤やエンジ、ピンクなど派手な色もありましたが、ベーシックな色の取り扱いもありました。ですがベーシックなものはサイズが中間サイズなしだったり、形がベーシックなものはありませんでした。

全然買う気がなかったのですが、2021年モデルのダウンで可愛い柄物を見つけ、ディスカウントもあったので購入しました。

大体80,000円くらいで購入できましたが、特別なディスカウントが入ってなければダウンは15万円前後で販売していました。

・tous

色味は割と派手ですが、それはアウトレットだからという感じではなく幅広いラインナップでした。バックも小物も揃っていました。バックで更にディスカウント入ってる物で10,000円くらい。なので皮もので通常のアウトレット品はそれ以上の金額でした。

・longchamp

商品のラインナップは幅広かったです。カラーは人気の形は派手な色味、そうでない物はブラウンやカーキ、黒も取り扱いがありました。

私はバケツバッグを190€で購入(元値290€)。この時日本では60,000円くらいなので大体半額で購入できました。ルプリアージュも購入しましたが、こちらはベーシックな色も取り扱いがありました。日本よりも大体3,000円くらい安く購入。

・loweve

すごく商品数が少なかったです。夏物多めで、バッグはほぼなし。皮小物もありませんでした。服を見たい人にはいいかもしれません。

※私は市内でミニウォレットを購入。円安の影響もあり日本価格とほぼ変わりません。

・Barry

皮小物を見ましたが、女性物のカードケースが200€が120€で売っていました。

品揃えが良く、値段も高くないので買いやすいかも?

※この時期、日本でもかなりのディスカウントをやっていました。ディスカウント後の価格は日本とほぼ変わらずロカビレッジの方が2,000円程度安い感じ。物はいいのと、色味も日本人が使いやすいスモーキーバイオレットやグレイなどもありました。

・Gucci

入るのに人数制限がかかっていました。中は国籍問わず様々な方で賑わっていました。

商品数もそれなりにあり、バッグ、皮小物、靴、スカーフなど一定数取り揃えがありました。

財布を見ましたが、円安の影響でそこまでお得感がない&人気の型はなかったので見送りました。


🔸近くのナイキ

ロカビレッジから徒歩5分くらいの場所(向かい側なのでもっと近いです)に、ナイキのアウトレット?もあります。

こちらも行ってみましたが、シューズは日本の方が安いです。恐らく円安市場での価格設定が影響しているかな?一点日本に入ってきていない物でサイズがあったので購入しましたが、円高でなければお得感はなさそうでした。


🔸帰り

私たちは10時出発のバスに乗り、15時帰宅のバスを予約していましたが時間足りず。

15時の10分前にバス乗り場へ行き、帰り時間の変更をしてもらいました。

時間の変更は、係の人(運転手)に遅らせたい時間を言ってバーコードを見せたら一瞬で対応してくれました。

バーコードに時間情報が入っているので、16時発のバス乗車時にバーコードをかざしたらそのままスムーズに乗車できました。

ちなみに昼食取らずにロカビレッジ内で3時間くらい買い物していたので、好きなお店が入っている人や昼食取りたい人はもっと時間取った方がいいです。


🔸事前にしていたこと

日本にいる時点で以下はやっていたので、時間短縮になりました◎

・バスチケット購入

・アプリをダウンロードして、行きたいショップをピックアップ(アプリ内地図上で好きなお店にピンできるので、どの順に回るか考えておけました)



写真なしで分かりづらいですが、どなたかの参考になれば🙏