English | Japan and Taiwan 日本人妻子育て奮闘中

Japan and Taiwan 日本人妻子育て奮闘中

カナダワーキングホリデーから帰国。
台湾出身の彼と国際結婚し、現在は日本で生活。
2019年夏に娘を出産し子育て中!

久々の快晴。ひきこもっていてはもったいない!今日はホストマザーの友達たちとDeer lakeで散歩&ラン。これぞカナディアンの休日って感じ♡







趣味や遊びに多くの時間を費やして楽しんでいる私だけど、他の悩みも少しはあります。







今日は英語について。

一時帰国してみて気づいたことは、やっぱり帰国してから英語を維持向上していくのって相当難しいということ。実家で暮らすとなったら、私の周りに英語なんて何ひとつないよー。

私がこれから仕事で英語使う機会なんてほぼないと思うし、英語話せなくても問題はない。それに最近気づいたけど、ストレスたまるから実は英語きらい。笑

でも一つの武器として英語は習得したい!欲を言えば第三言語も。





とゆうことで、日本でも継続してできる英語勉強法を考え中。



•オンライン英会話。

まだ今はやってないけど、カナダにいるうちに習慣にする!日本帰ってからやろうと思っても絶対続かないから。11月からはじめようと今決めた!





•ニュース。

難易度高くていまいちリスニングとして効果があるのかは不明。でも日本では放送されないような詳しい海外の情報も、毎日たくさん流れます。日本に一時帰国したとき、日本とカナダのニュースを見比べて、内容の違いに驚きました。そうゆう意味でカナダのニュース見続けたいと思う。





•同じ映画やドラマを何十回何百回も観る。

よく言われている通り確かにいい方法だと思う。個人的に、アメリカ英語とイギリス英語の両方が聞けて会話量が多いThe Holidayや、日常会話が盛りだくさんで私の中で英語がとてもクリアで聞き取りやすいsex and the cityはとても勉強になります。考えなくても言葉に出るくらい見ようと思います。ファミリー映画もいろいろ探ってみたい!





•読書。

ホストマザーも言っていたけど、英語上達のためにはやっぱりリーディングってとっても大事らしい。私の場合、ありがたいことに文法は中高できっちりやらされたので書かれていることは理解できます。でも音読しようとすると、子供向けの本でもスラスラは読めないことに、こっちに来てはじめて気づきました。小学校の頃、音読が上手だった子は話すのもうまかったよなーと思い返して、私も音読練習しようと思います。中学校のときの英語の教科書とか家に残っているといいなー。









それでもやっぱり実践ってゆうのは少ない!!

何かいい方法ないかなー。。。

アドバイス求む!







そして最近ちょっと日本語に触れる機会も多くなってしまっているので、自分に喝を入れないと。今のこの海外生活という恵まれた環境を大事にしなければ!