キャンプ | Japan and Taiwan 日本人妻子育て奮闘中

Japan and Taiwan 日本人妻子育て奮闘中

カナダワーキングホリデーから帰国。
台湾出身の彼と国際結婚し、現在は日本で生活。
2019年夏に娘を出産し子育て中!

2014.7.19-20

夏といえば!キャンプ!!
最近ずーーーーっと晴れて暑い日が続いていたのに、なぜかこの日から天気は下り坂。なーぜー。


Squamishというところに韓国人20人以上、他国籍数名と行ってきました。一応、野球部とその友達とか家族とか。初対面が半数以上かな。




ここまで韓国人が多いと完全に韓国語。みんな英語喋れるのにわざわざわたしにも韓国語で話してくるから、ここは負けじと日本語で返答。笑


車で1時間ちょっとかな?
Squamishは自然豊か。ロッキーを思い出す♡
滝みたり、湖でモーターボート乗って自然を満喫。宿ではレクレーションやBBQをしたり、キャンプファイヤーしたり。小学生の野外授業みたいで楽しかった。





そして韓国について今回学んだこと。


男の人は本当にレディファースト。車も必ずサッと回り込んで先にドア開けてくれる。 しかもみんな高級車でピカピカ。コーヒーなどはサッとまとめて会計。BBQは男性が最初から最後までやってくれる。取り分けてくれるのも男の人。かなりみなさんジェントルマンです。


女性はそれに慣れているからかみんな気が強い。笑
そして写真に対するこだわりの半端なさ。モデルさん並みの枚数!女子力高い!


何より韓国のノリにはついていけない、ついていきたくない。笑
特にお酒の席ね…みんなかなりお酒も強いんだろーな。結構年齢高めだと思うけど、大学生より若い気がする。韓国は徴兵制もあるから、そうゆうのも独特のノリに関係があるらしい。よくわからないけど。


そしてこの2日間は韓国料理三昧。BBQは大量のサムギョプサル。時々サンチュにスパイシーソース。ほかの野菜とか無。肉肉しくて辛い!
そして今回宿はB&Bで朝ご飯ついていたんだけど、全種類激辛でした。もともと辛いのは苦手なので、朝からキムチ系は…かなり目覚めるけどね♡





韓国と日本ってかなり近い気がしてたけど、言葉や文化、考え方すべてが違うということを改めて実感。
一度本当の韓国にも行ってみたい。
そして日本近隣国についていろいろ知りたい。というより知らないといけないと思う!自国、日本についてさえも知らないこと多くて恥ずかしい…日本のことをこっちの人から学ぶことも…


何はともあれ、最近引きこもり状態だったので、自然に触れて、たくさんの人と出会えていい経験できました♡♡