Language Exchange | Japan and Taiwan 日本人妻子育て奮闘中

Japan and Taiwan 日本人妻子育て奮闘中

カナダワーキングホリデーから帰国。
台湾出身の彼と国際結婚し、現在は日本で生活。
2019年夏に娘を出産し子育て中!

だんだん寒さが増してきたー。
雨降りも増えたなー。


29日、金曜日は、ホストファミリーに誘ってもらって、
バーナビーで開催されてたディズニーオンアイスRockin'Ever Afterに連れていってもらった♡
20ドルぐらい。安いよね。

日本にいるときから興味あったから嬉しい!




とっても良かったーー!!
しあわせ頂き^ ^
みんな毎年行ってるらしい。うらやましすぎ!



そして日曜日。

初めてlanguage exchangeでカナディアンとface to face。

少し前からメールで何度かやりとりしてて、結構しっかりしてそうだったから会ってみることに。

まず、待ち合わせに30分ぐらい遅れてきた彼。
何の悪びれもなくはじめまして、いい天気だね。って!おい!!!



普通にコーヒー飲んで、会話。
そしたら景色キレイなとこ行こうか、みたいになったの。
しかもその人、車で来てて。
怪しい感じだったけど、流れで車乗ったら…

やっぱり彼の家に…

断ったんだけど、断りきれず。
中に入ったのが間違いだった!!

もうね…
大きなソファなのにピッタリくっついてきて。
ベタベタ、ベタベタ触ってくる。

気持ち悪い!!


どうしよう、何て言おう、逃げられるかな、でも外国人だからこんなもん?

って考えてたら

あきらかにおかしいとこまで来た!



今しかないと思ったときに

Don't touch me!

って言って帰ってきました。

それで帰ってこれたから良かった。

バカだよね、私。


きっとそんな人ばっかりではないと思うけど、見極めが大事だよ、ホント。

今回のlanguage exchange は失敗に終わりました。
次は無いでしょう。笑
あー怖かった。


一人で図書館とかカフェいてもさー、カタコトの日本語使って声かけてくる人が多いの。
最初は私もカナディアンの友達ほしかったからうれしかったんだけど…
けっこう怖い人多い。
ホントにホントに気をつけないとね!!


ちなみに、友達の中には、本当にいい人とlanguage exchangeして英語伸びている人もいるよ。
みんながみんな悪いわけじゃないからね!全て自己責任!!

私はちょっと最近気が抜けてたから、改めて気を引き締めます。