先ほどは    あるの諭しがありました。

これも  後ほどm(_ _)m





今回の タイトル   は  不思議な感じがする
かもしれませんm(_ _)m    


けれども
諭しを  簡潔に 表すと   こうなりました。




12月12日    の体験です。




日中も   急に激しく眠くなり  横になった時でした。



魂世界    諭しを受けていた  のですが
再現させて頂きたいと思います。







まず

言葉   が響きました。






意味   とは  ふたつ  ある




と。






私は   ふたつ?   (´・_・`)  と  
キョトンとしていましたが、


すぐに

説明  する 言葉  に 合わせて

映像  が 現れました。





まず 言葉  から   受けたままの形で
出しますねm(_ _)m 








意味とは ふたつある



意味  とは  ふたつ  あって



外観  アウトライン   

からの 形  を示す   意味      






骨格   中身
中  から   支える
なる中心   
中心点

てん   示す意味  がある





ふたつが  同時に 
存在している






真ん中    
意味  いみ (     )  ぞ











と。

なるほど   という  感覚がありました。





映像   


外観 の  アウトライン   

外からの 形  を示す   意味  



の  時は 




目の高さ  より  高い位置にある
 の 上に


なんと言えば良いか


漢字の    に 似たような    はてなマーク

もしくは 更に  2段ケーキのように
  かくかく m(_ _)m  した 雰囲気もある様なはてなマーク



くっきりと
黒い  ライン が  描かれ
(  体験通り  色分けしています )



骨格   中身
中  から   支える
内なる中心   
中心点

である   てん    示す意味  がある



の時には
はじめ  骨格 の言葉の時  中から支える の時は


内部      に   十字



それが



真ん中の

赤い点    ⚫︎    ゝ




として   移り変わり現れました。


言葉と 同時進行なので
わかりやすく 

なるほど  と 聞いていたのです。





そして



真ん中が意味   忌  のアピールも強く


意味や成り立ちを学ばせて頂きました。


http://okjiten.jp/sp/kanji1499.html



①「いむ

 ア:「信仰(神や仏を信じる気持ち)など
    から、不吉なものとして避ける


 イ:「嫌う」、「いやがる」、「にくむ(よく
    ないこと、本来あってはいけない
    こととして許しがたく思って嫌う)


②「いみ

 ア:「信仰などから、避けるべき事

 イ:「親や祖先などの命日(死んだ日)

③「うやまう(尊敬する)

④「いましめる

 ア:「非常の場合にそなえる」、「用心
    する


 イ:「間違いがないように気をつける

 ウ:「控え目にする

 エ:「間違えがないように前もって
    注意する


 オ:「してはいけないと命令する」、
   「禁止する」(例:忌諱)

 カ:「同じ過ちを犯さないようにしかる
    (目下の者の言動のよくない点を
    注意して、今後、同じ間違いを
    しないようにしっかり伝える)


⑤「語調を整える助字




形声文字です(己+心)。「三本の横の

平行線を持つ糸すじを整える糸巻き
」の

象形(「糸すじを整える」の意味)と「心臓

の象形から、心を整える事を意味し、

そこから、「かしこまる」、「いむ」を意味

する「忌」という漢字がちました。




抜粋終了)



忌々しい   いまいましい。

いみきらう。いみさける。



三省堂 大辞林 抜粋  )

ゆゆし・い [3] 
【忌▽ 忌▽しい・由由しい】
( 形 ) [文] シク ゆゆ・し
そのままほうっておくと,とんでもない結果を引き起こすことになる。容易ならない。 「教育上-・い問題」 「 - ・き事態」
神聖で触れることがはばかられる。おそれ多い
「かけまくもあやに恐(かしこ)し言はまくも-・しきかも/万葉集 475」
不吉である。縁起が悪い。 「 - ・しき身に侍れば,かくておはしますも,いまいましうかたじけなく/源氏 桐壺」
恐ろしい。気味が悪い。 「海はなほいと-・しと思ふに/枕草子 306」
普通でない。並はずれている。はなはだしい。 「たかき屐子(けいし)をさへはきたれば,-・しうたかし/枕草子 12」
堂々としている。立派だ。 「(鹿谷ハ)後ろは三井寺に続いて-・しき城郭にてぞありける/平家 1」
すぐれている。すばらしい。りっぱである。 「舎人など給はるきはは-・しと見ゆ/徒然 1」 〔神聖の意の「ゆ(斎)」を重ねて形容詞化した語で,二 ① が原義〕







おそれ
忌み嫌い
恐ろしい  



艮   鬼門   との繋がり   

それから

神聖な存在


示された中心点 から



宇宙  中心  


感じますよね。






意味  


コトバンクより抜粋

[名](スル)
 言葉が示す内容。また、言葉がある物事を示すこと。「単語の意味を調べる」「愛を意味するギリシャ語」
 ある表現・行為によって示され、あるいはそこに含み隠されている内容。また、表現・行為がある内容を示すこと。「慰労の意味で一席設ける」「意味ありげな行動」「沈黙は賛成を意味する」
 価値。重要性。「意味のある集会」「全員が参加しなければ意味がない」

抜粋終了

意味  と 表すと 

理由 とか 
それを表す  形作る内部   
のこと   に 感じていましたが




アウトライン    骨組み 

外観   中心点  




同時に ふたつ




を指す  ということ


片方のみ ではなく




ふたつあってこそ
  存在する  こと


なのかと
納得の気づき となりました。



また、 



真ん中    意味  いみ (     )  ぞ




の   は   とも読みますので

日本から キが出る



を想いました。
それを 合わせて 振り返ると



日本  から  神聖 触れることはばかれる   真ん中  忌出る  



という意味にもなるのかもしれないと
受け止めておりました。 





意味には  ふたつある   ことを 教わる体験



ある  「 意味  」 のこと


紡がせて頂きました。




次は   6)  原子の契約   12.15 について紡がせて頂きたいと思います。






全てへの愛と感謝を込めて


有難う御座いました。