思い返せば朝の目覚めが一日を物語っていました。

夢の続きで目覚めることが僕は非常に多いですが、

(夢の怒りを現実に持ち込むこともしばしば)

今日は夢の内容が研究w

だから朝一番に考えたことといえば、

あれを買って、ああいう風に加工すれば・・・

とかいう最悪な始まりでした。

実際今日発注したけどね。

そろそろちゃんと研究せねばと思い、

いつもより早めに学校到着。

と言ってもいつも -20分くらいw

昼は先生と研究やらの話しながら食べて ・・・別れ際に一言。

「スピード遅いよね」

一瞬でピンときました。

SPEEDがもうちょっと早く解散していれば良かったって 話ではないです。


要は僕の研究のスピード遅っ!! てことです。

そんなわけで、無理矢理やる気にさせられ研究してきました。

現在実験装置を作っています。

修士2年のこの時期にです。

決して昨年さぼっていたわけじゃないです。決してね。

そんなわけでユーチューブも

ヒーローインタビューにキレる場面と相撲で横綱同士が始まりかけ

という2つしか見ることなく、 研究を進めてきました。

しかし最後に事件は起こりました。

装置の設計について前々から先生と議論して

安く作るために苦労して細かく設計してたのに、

「なんでそんな無駄な設計してるの?」

「あれ使っちゃえば楽だし早いよ。」

ここに来てイキナリの方向転換です。

計算とかし直さなきゃいけないです。

先生は悪くないし、むしろ今までの厳しい設計プロセスを踏めて良い経験でした。

こんなんですが、久々に研究の楽しさをわかりかけた一日でした。