土曜日、
静岡に行きました

富士山近くは雪か?
と、タイヤも履き替え
空気も入れました!!!

ところが
雨上がりの曇り空
なのに、きみのわるい程の
生ぬるさ
気温が高い1日でした


この日の富士山

雲で隠れています
真横にあるんです!!!

それなのに1日、暑かった
公園で上着も着ずに
走り回り自転車に乗り
寒さなど全くない
そんな時間を過ごし
買い物をし、
3号ちゃんが風邪気味なので
この日は、サンタの届け物
をして、早めの帰宅
夜の8時半頃には家に着き

家に着く前にスーパーへ寄り
割引シールの付いた
お惣菜を買い漁り
ビールとともに夕飯!
(これしてみたいことなの一つよ、ささやかな幸せ)

朝、割引シールの付いた
パン等をのんびり食べてたら
三男から電話

中村俊輔の引退試合
のチケット、行けない人
出来たから、母さん行く?
と、、、

ちょっと前に、
チケット当選したから
行くんだ話は、聞いていて
私が往年の頃のサッカーファンで、羨ましがっていたんです

勿論
行くに決まってる!


もう、寝ぼけた、だらけた
朝食が、忙しくなりました

10時頃に家を出て
新横浜に着いたのが12時頃

そこで息子と会って
二人でお昼を食べて

ニッパツ三ツ沢球技場へ!

息子は、普段から良く行く
ところで、
ヨコハマFC
ファンクラブ枠
で当たったとのこと。

息子は既に
午前に自転車で行って
グッズを買ったとか、、
長蛇の列で凄かったとか

私の分のグッズも買ってくれてました。
息子の友人は、買えなかった
と嘆いてました

チョー近い

ここに参加していたの
超豪華メンバー
もう、信じられない!!

運を使い果たした感じ
まず、
俊輔でしょ(本人)
中田英寿、長友佑都、中村憲剛、中澤佑二、宮本恒靖、三都主アレサンドロ、稲本潤一、鈴木隆行、闘莉王、坪井、内田、駒野、中田浩二、加治、阿部、遠藤保仁、小笠原満男、今野、福西、明神、小野伸二、大黒、佐藤寿人、玉田、柳沢、大久保、高原、城、久保、松井大輔、、忘れてる人いるかも
GKに、川口能活、楢崎、曽ヶ端
もー、なーにぃー、このメンバー!
このメンバーがどんどん交代し
試合は、俊輔を立てた内容で、面白すぎて、
もう、最高でした。
中澤や、長友、闘莉王なんか
面白すぎたよー

わざとファールしたりして
フリーキックの場面を作り
キッカーは勿論、俊輔。
前半、後半共に俊輔が
ハットトリック!
それにしてもフリーキックは
健在でしたよー













試合終わったあと
引退セレモニー式典もあり、
感動。
俊輔の偉大さを、顧みました

そして、参加した人々の

行進一周もあり


映すより、目に焼き付けよう!
と、みんなに必死で手を振りました!
まじ、近くて!!!

兎に角、感動の1日でした

歴代のユニフォームが
歴史を物語る






帰り、新横で、三男ちの
サンタの買い物して渡し
これで任務完了!

横浜線で両手に別れ
帰りました。