某日のつくパー…
「二台並ぶとカッコイイですね〜」とは同僚のコハラッチ😁
ボディ形状からすっかりMSB1だと思いこんでいる
↑嬉しそうに写真を撮ってるし…( ̄▽ ̄)
でもね。
よーく見ると微妙と言うか…かなり違うんだよ、コハラッチ❣️
その中身をPRS1V3と知ってビックリなコハラッチ…
このネタを仕込み、黙っているのが辛かった🤣
だって、彼は職場で隣の席なんだもん😛
そんなMSB1 MODOKIですが、この日快速。絶好調✨
コース変わってましたが、以前所長に教えて頂いたスロットル一定で気持ち良く走らせる事が出来ました。
この日がラストラン(後に売却コース)の予定でしたが、延命措置を取ろうと思います。
フィーリングがまるでB6.4の様でした。
元々、ワタシはB7よりもB6.4の方が使いやすく思ってたので、この日もちょっとしたギャップで危うく転倒しそうになるB7を同じ所ではそんな素振りを見せないMODOKIは、ワタシには相性イイのかもしれませんね☺️
仕様は格安サーボ、ホビーウイングのQUICK RUN➕JUSTOCK のいい加減仕様だったのですが…😅
しかしながら、B7はまだまだ調整いないと行けないんでしょうね…🤔
ただ、クネクネっとした所をヌルっと走るB7の感覚は最初戸惑ったのですが、今はそのフィーリングは嫌いでは無くなったので、もっとB7に慣れないといけませんね…
(素直に次世代→次男坊に譲るべきか💦)
この日のつくパーは仲間内4人での訪問でした。
旧車…
Oさんのブーメラン🪃(2番機)ワタシ(8番機)
この数字…トゥランファムだ❣️
設定では2番なのに…
ジェイナスに送られた機体は11番,8番の2機で、最後まで活躍したのは8番機でした(余談)
F-1
久々のF1も外コースで満喫✨
タミヤF1はF103が1番良く走ると思います。
(写真はF104X1)
僅か1パックのみでこの日終了のB7…
バッテリートレイの件はまた別途🙇♂️