ちょっと前に見つけたYouTube動画↓
バッテリーマウントを後方に作る…
そんなに難しそうではなかったので、とりあえず動画に出ていたYOKOMOのバッテリーマウントを手配してみました。
カーボンやFRPは手元になく、カイダック板で代用してみました。
↓カイダック板にはカーボンシートを貼り付けてます。
位置を決めて穴あけ…ここまで作業時間10分ちょい
バッテリーマウントですが、丁度良い高さのパイプがなく、少し高めな印象になってしまいました。
とりあえずこんな感じです。
↓次に右側に寄ってるメカ類を左側に移します
↓ボディはお馴染みの格安プリントボディのS15😅
シルエイティか86トレノのボディが欲しい今日この頃です😊
お手軽・カンタンに出来ました…が、
マシンの挙動云々に関しては、ドリフトは全くよくわからないので💦後日、千葉王者のテンチョー様に見て貰おうと思います😅
おしまい