
嬉しいかぎりです

こんちは。tts_styleです。
この土日は、ゆっくり過ごしてます

とは言うものの、昨日はしっかりロードワークだけは行ってきました

今日も朝から母校(高校)に練習しに行ったんだけど、明日から全国大会なの忘れてた

皆、東京に行ってて練習してなかった

道場に人影がありません。
後輩たちの活躍を期待してます

僕たちが青春時代を過ごしたこの道場には、こんな額縁がかかっています

こんなことが書かれてます。
柔道の魅力
柔道のすばらしさは、相手との闘いであると 同時に、 自分自身との闘いであることである。 自分自身に克たずして、どうして相手を倒すことができよう。
柔道の美しさは、いかなる勝負も、それが成 立した瞬間 消えてしまうことである。技をかけた、相手 が飛んだ… 瞬間、それは消えて跡形もない。 勝ちと負けは、単なるその結果であるに過ぎない。
柔道の勝負は本来生死の問題である。スポーツではない。 生死を賭けた対決である。負けることは、死を意味する。だから柔道の試合においては、どうしても勝たなければならないのだ。
柔道は本来、自己防衛の技として生まれ、成立した受身である。相手の攻撃の力を利用して、相手を倒す。これほど謙譲な、しかもこれほど強靭な体技はない。どこからでも攻めて来い。それを待っている。
柔道は本来非エリートの体技である。非エリートがエリートを倒し、自らがエリートになる体技である。柔よく剛を制す。これほど柔道の本質を言い現している言葉はない。
柔道のすばらしさは、自分より強い者に向かって必勝の精神を持つことである。勝つことに自己の全てを賭けずして、なんの柔道ぞや。
Android携帯からの投稿