円錐切除術から2週間が経ち、
診察と結果を聞きに行ってきました。



〜術後1週間まで〜
2日ぐらいまでは出血もなく頭痛がひどかったけど体が元気だったので割と動けてました。
3日ぐらいから薄ーい出血があり、量は夜用ナプキンでも漏れてしまうほど。
それと、かなりの悪臭。←これって先生に教えてもらうわけでもなくて、
私はネット検索していろんなブログや体験談を読み漁って、
2人ぐらいの方のブログに書いてあり知りました。


体液と言って、膝を擦りむいて怪我をした時に、汁みたいなのが出ますよね。あれらしいです。
やっぱり膣内で風があたるところじゃないから、こんなに臭うんだろうな、と思ってました。
トイレもすごいし、立ってるだけでも臭うほどでした。


1週間ぐらいすると臭いはマシになってきてましたが、
出血量があまり変わらず、手術日ぐらいが生理予定だったのでそれもあるのかな?と思っていましたが、
どっちなのかわからず不安だったので救急へ行きました。

「傷からなのか経血なのかはわからないけど、傷口からまだ少し出血してる」とのことだったので、
止血剤とタンポンを入れてもらい帰宅しました。

翌日からも出血量は特に変わりなく、だんだんと少なくなってるかな?と思う感じで
また1週間が経ち…



昨日病院へ。


「やっぱり高度異形成だったのだけど…悪いところは全部取れてたよ。」と。安堵しました。
でも1年は再発のリスクがあるらしく2、3ヶ月に1回ぐらいのペースで
検査を受けることになりました。




ですが、出血が止まっていなかったので、このままだと縫うことになるみたいです。
1週間〜10日様子をみることになりました。


正直もう縫いたくもないし、病院へ行くのも嫌です。
いい加減止まってほしいですが、
貧血気味で少し動くのもすぐ疲れてしまい辛いので、
縫ってしまった方がいいのかなぁという気にもなっています。




出来るだけ安静を今後も続けていこうと思います。