埼玉県で信じた
スリランカ人から
購入したサンバートラック

引き渡し中にバッテリー上がり



鍵が壊れて開かなくなり


本当に信じたが
購入して何ヶ月経ったのか😔

12万円で購入し
次の日にパンクとバルブ劣化の空気漏れ
東京でタイヤ交換4万円 






その日の夕方
大阪に帰り始めたら

エンストしはじめ




大渋滞😨

警察くるなど
12時間かけて大阪に帰り

大阪に帰ってきて
翌日修理工場に預けて
プラグ交換1万円
直らない

引き取りに行って翌日
SUBARUに預けて
3週間
2万円かけても直らない

岡山の本物の整備士
今は引退して
イギリス車作り🤩
AKIRAさんにお願いして承諾頂き

一か八か岡山に運んで
見てもらったら
数分で
原因究明🤩
コンピュータなんてない

音や煙に匂いに
長年のキャブレターを見てきた経験

パイプを外して
口で吸って
ネジ触って
音が変わって
👌
直せるとのこと😇

ディーラーに3週間ほど預けても
直らない
キャブレターのオーバーホールしか
残っていないとの回答
見積7万円超え😨😨😨
他に相談した整備工場2社
キャブ車はみないと
あっさり

知り合いの有名な修理工場に相談したら
キャブレターは外して外注
7万円は最低かかる😵

もう払えない
だって直るかは分からないけど
あとはこれしかないとのこと😔

それが
それが

ブレーキ回りも点検
点火系の部品交換に
キャブ周りの部品交換

あらゆる点検、整備して頂き
安心して乗れるように
AKIRAさんのマブダチ
現役の1級整備士に
バトンタッチしていただき
38,500円と破格のサポートで
直して頂けることに🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

9000キロ実走行で信じて買ったが
メーター10万キロ一周しての
9,000キロ🤣😭🤣

騙されたのだろうが勉強😊
これで帰ってきたら
超安心のサンバートラックに大変身🛻
まさにポルシェトラックだ‼️

自動車の仕事に携わる大変さも
少し学べた

だからチャンスがあって
やれる気がする😇

古い安い車で
部品がある年代物に絞って
嘘つかない仕事をする方に
探してもらう👌

きっちり岡山で一度

エンジン、ブレーキ、
足まわりなど整備してもらい👌
自分が安心して乗れる状態まで
つまりきっちりだ‼️

それで薄利多売を目標に
辛坊して
古い軽トラック、バン専門を半端し
楽しんで貰う😊

70%がAT限定の時代
その30%のさらに
わずかな人に
旧車の軽トラック、バンの
楽しみを伝えたい

色々あったし

2月頭に戻ってくるが

30年前の軽トラック

どこか可愛いのだ😍