EndlessSHOCK! | はっぴぃだいありぃ

はっぴぃだいありぃ

7ORDER 応援部 広報第1課 課長始めました!
責任をもって業務に取り組んでいます✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

2000年から観劇していた

MILLENNIUM SHOCK

からの〜

Endless SHOCKハート

 

2025年2月

帝劇が老朽化で

建て替えのための

休館に伴い

SHOCKも

本公演をもって

終了ビックリマーク

 

2024年11月9日

私にとっては

人生最後の

“生SHOCK”と

なりました😭

 

 

観劇日は

夜公演だったので

早めに行って

まずは…

恒例の撮影タイムカメラ

 

この外観も

私が目にするのは

最後です…

 

 

 
いつの頃からか…はてなマーク

コロナ禍明けてから急にはてなマーク

 

土日ともなると

銀座も

人で溢れていますあせる

 

観劇前の腹ごしらえは

人混みを避け

飛び込んだ

牛タン屋さんへ牛

ランチタイムが
終わってしまった
と言うことで
夜メニュー
 
変な時間に行くと
高くつくな…
と反省😅
 
 
幕が上がって
2日目の公演だったので
グッズ売り場も
混むかなはてなマークと思い
早めに
入場列に並びました
 
ここでステキな出会いがラブ
 
後ろに並んだ方に
「ここが入場列ですかはてなマーク」と
声をかけられたのが
きっかけで
開場時間までずっと
お話させて頂き
楽しい時間を過ごせましたニコニコ
 
なんでも…
上田担で初めての
SHOCK観劇
“じゃにのチャンネル“で
中丸くんからカツンを知り
上田担になり
光ちゃん担のお姉さんから
SHOCK観劇の
ノウハウを
聞いてきたそうです
 
そんなこんなで
あっビックリマークと言う前に
開場時間になり
無事にお目当ての
パンフとアクスタを
Get後は…
 
劇場内を撮影して…
 

 

 
ステンドグラスは
動画でも…
 
撮影後は
ちょ〜気があった
上田担の方と
カトラリーを
お持ち帰りできる
劇場内の
喫茶コーナーへショートケーキ
 
連絡先を交換し
7ORDERの布教を
しまくりました🤣
 
頃良い時間になり
終演後は
一緒に帰ることを
お約束して

それぞれのお席へ

 

 

今回は

光ちゃん個人FCからの

申し込みで当選

取り扱いは“ぴあ”で

デジタルチケ

 

お席は

入場してみないと

分かりません…

 

お席表示後…

「2階席かぁ〜あせる」と

思いましたが

上手寄りのブロックで

やや前方

コロナ禍から

客降り演出がなくなり

死角がないので

視界良好でしたグッ

 

上田竜也くんの

ライバル役の観劇は

お初ですビックリマーク

 

胸にタトゥーを

入れたり

力強い

上田くんらしい

ライバル役でしたグー

 

4人揃ったふぉ〜ゆ〜は

何年ぶりかな…はてなマーク

もうね…

相変わらずの職人ぶりで

光一チルドレンを

堪能しました😆

 

オーナー役の

前田美波里さんも

相変わらずの

強い発光のオーラ

目を奪われました爆  笑

 

光ちゃんは…
お疲れだったのかなはてなマーク
生歌が苦しそうで
それがずっと
気がかりでした😭
 
公演前に
マイケル・ジャクソンの
振付師トラヴィスと
ステイシーが
来日され
稽古場にも来てくれ
みっちり
やられたそうなので
お疲れが残ったはてなマーク😅
 
最後の公演でも
進化が止まらない

SHOCKビックリマーク

 

 

1幕観てたら急に…

劇場内で

CDか…

Blu-rayか…

DVDを3,000円以上

買うと頂ける

数量限定の

“Endless SHOCK

オリジナル・グラス”が

欲しくなり

幕間でサントラを

買っちゃいました🤭

 

 
2幕の始まり
上田くん演じる
タツヤの最初のセリフが
生声はてなマークと思ったら
音声トラブルでしたあせる
“生”だからこそですね😊
 
2階のお席は
Japanesqueの
フライングが
目の前で観ることが
出来るのが
醍醐味ですキューン
 
今回は…
幕が下りても
鳴り止まない拍手
こんなにも長い時間
拍手をしたのは
初めてビックリマーク
 
上演中も
いつもより力強く
拍手したため
本日は
二の腕が筋肉痛です🤣
 
本当に…
あっビックリマークと言う間の
3時間でした
image
 
 

終演後は…

 
Japanesqueと
CONTINUEの
光ちゃんアクスタで
撮影カメラ
 
この景色も見納め

 

 

大千穐楽は…

ライブビューイングが

ありますビックリマーク

 

過去最大級の

申し込みだったそうです

 

都下にして

よかったかもはてなマーク😅

 

 

余談ですが…

 

お気付きに

なっていない方も

たぶん…

多いと思いますが

このシャッターの奥は

帝劇の舞台裏

大道具搬入口です

銀座に勤めていた時
搬入しているところに
偶然遭遇し
奥を見てしまった😅

 

 

幕が開いたら

カウントダウンの

始まり

終幕に向け

走り出したカンパニー

誰1人として

ケガなく事故なく

無事に大千穐楽を

迎えられますようにお願い