2023年1月 スリランカ出張 | BMWとゴールデンとの生活

BMWとゴールデンとの生活

気ままに愛車、愛犬、ゴルフ、旅行など、生活の節々を書き残していこうと2008年に始めたブログ。フィリピン、スリランカでの赴任の事もと、今ではもう忘備録になっています。

 

  2023年1月21日(土) 移動日

本日からスリランカ出張すべく、早朝から移動開始。
最近胃腸の”腸”だけが調子悪く、本日もキツイ朝を迎えた上での移動。
寒い季節の温かい国への移動は辛い。

寒い中、なるべくの薄着?で出発。

 
 
成田空港は、本日も閑散としておりました。
まだ朝早いからですかね。
特別な長期連休前後でもありませんし、そういう意味ではチェックインから移動から、全てが楽です。
 
 
相変わらず、スリランカ行き直行便は混んでいます。
前回の12月ほどではありませんが、搭乗率80%以上はあるかと思います。あまり空き席はありません。
日本人も多いですが、やはりみなさんはモルディブ行きのようです。ダイビングの話とかで盛り上がっていました。
羨ましい。。。
 
 
いつもと変わり映えのしない機内食、第1弾。
「チキン or ライス?」と聞かれ唖然とし、もう一度聞き直したら「チキン or ビーフ」と言い直し・・・。
最近、ライスだけというメニューが追加されたの?かと思ってしまいました。
写真は「チキン」を選んだ結果です。
 
 
機内食第2弾も、安全を取ってチキン系。
飲み物をワインに変えてみたくらいの変化かな。
 
 
今回、お世話になるホテルはコロンボで初となるホテルです。
もし、このホテルが良いようであれば定宿にしようかと査定をしたいと思います。
 
 
部屋はこんな感じ。
Marino Beachホテルとかに比べると、狭いです。
仕事をするスペース(椅子と机)は小さく狭く厳しい。
4Gと電話のアンテナは常にお休み中のため使えません。
Wi-Fiはスピードは遅いものの安定して入ります。
ほとんどオフィス出社するので良いですが、土日を跨いだ中長期出張となると考えモノ。
取り敢えず、今回から導入したFireTVも設置されていたTVに簡単に搭載できましたし、テレビは見れます。
 
 
ホテル到着後に、少しだけバーでお酒とお摘みを。
いろいろな国から遊びに来ている人が多いですね。
英語圏の白人の方が多いかな?ビジネスではなく旅行ですね。
 
 
 

 

  1月22日(日) 2日目

安い方のシティービューを予約したはずなのですが、何故かオーシャンビュー。

値段は間違えてない。

ラッキーか、アンラッキーか?

 

 

今日の夕食はホテルから歩いて、元、私の住んでいたアパート横のお気に入りのお店へ。

歩いて10分15分です。

 

 

久しぶりの閩韓。

看板がリニューアルされていました。

 

 

中国の旧正月なので、中国人パーティーが一組。

我々以外はUberEatsオーダーのみ。

やはり人は少ない・・・。

これもスリランカ経済危機の影響か?

 

やはり味は良し!

しかし、量は2/3になり値段は約2倍に。

私達日本人には影響ありと言っても耐えられる値段ではありますが、スリランカの人からすると厳しい現実。だから日曜日なのに現地人のお客さんが居ないのか。

 

このお店が潰れない事を祈ります。

 

 

 

  1月23日(月) 3日目

今日は仕事が終わった後は、現地会社メンバーとの夕食会に招待されました。

「招待」だから、財布はいらないかな?

昨日日曜日も中華でしたが、今日も中華みたいです。

このお店「Oak Ray Flower Drum」は初めてです。

 

 

やはり一番乗りの日本人!

「先に飲み始めなさい」と言わんばかりに用意されていたので、定刻から30分後に集まるであろう予測の元、毒見?練習?という名のフライングスタート(ビールだけ)

 

 

集合時間の20分後。

集まっているのは日本人と連れて来てくれた現地人リーダーだけ。

 

さて、いつから始まるのであろうか・・・。

因みに、お支払いは・・・私でした。

これもコミュニケーション円滑化のためだ!

 
 

 

  1月24日(火) 4日目

今日は日本から3年ぶりにスリランカ訪問する方々がいるので仕事を4時に切り上げてバンダラナイケ国際空港でのお迎え。

沢山の人がスリランカに来るようになりました。

白人の方々が多いかな?

どこの国からだろうか。

 

 

ピックアップ後はHILTONコロンボホテルへ送迎後、ホテルで現地トップメンバーも交えて懇親ディナーパーティー。

ここでも多くの旅行客を見る事が出き、スリランカもIMFを含め様々な支援を得ながら勢いを取り戻しつつある事が伺えます。

 

因みに、2020年3月中旬頃、このホテルで会議を行いましたが、ロビーには私達とホテル従業員だけ、レストランも私達だけ、会議室フロアも私達だけでした。

ロックダウン直前でしたが・・・。

 

 

  1月25日(水) 5日目

今回のショート出張では「グランベル コロンボホテル」に滞在しています。

このホテルには以前も訪れた事のある日本料理店「実乃里」があります。

今日はココで夕食。

 

 

ほとんどお客さんがいません。

3〜4組のお客さんが入って来るも、暫く席に座った後に帰っていってしまうようです。

高いからか?

 

 

鳥の唐揚げとだし巻きたまご。

ベリグー!

 

とんかつなのですが・・・

コンビニ弁当以下で残念でした。

ソースも無いし、そのまま召し上がれ!

 

 

天婦羅も、ウン〜・・・。

味が落ちた感がありました(私の体調のセイかな?)

取り敢えず、食べたい料理が頼んで暫く待った後にUnavailable(提供出来ない)と言われてしまう始末。

他のお客さんが暫くしたら帰ってしまうのはこれが原因か?

 

色々スリランカで日本料理を提供するのが難しくなっている状況下ではありますが、頑張って欲しいものです。

今度、また応援しに来ます。

 

 

 

  1月26日(木) 6日目

今日は日本からの出張者がPCRテストが必要という事で病院へ。

ひさしぶり・・・。

 

 

PCR検査会場。

ひさしぶり・・・。

6時間後に結果が分かります。

日本円で約2,500〜3,000円弱点で検査験可能です。

 

 

ずっと食べ過ぎたので、今日の夕食はホテル最上階のバーで軽い昼食。

6:30pm集合だったのでガラガラかと思いきや超満員。

 

 

ルームナンバーでチャージしているようなので宿泊客だと思います。

ホテル内には「実乃里」とかしか夕食場所がないので、ココに集まって来てしまうのでしょうか・・・。

 

最上階のバーから見る夜景は綺麗です。

 

プールも隣接しており、バーでお酒をオーダーしココで飲むといった感じ。

おっさんには無理無理。

 

 

取り敢えず、ツマミとビールでお腹を満たして今日は早く寝よう!という事に。

明日は仕事後に空港へ移動し帰国します。

 
 
 

 

  1月27~28日(金・土) 7日目
日本帰国日

 

朝からオフィスで仕事をしたあと、4:30pmに空港へ移動。

最近、道路も混んでいて時間が読めません・・・。

空港に付いてチェックインタイムになったのですが、今回はビックリ!、チェックインカウンターに並ぶ人が少ないったら少ない。

10分で済みました。

 

 

チェックインが順調だったので、空港ラウンジで1時間半程ゆっくり出来ました。

しかし、既にヘトヘト・・・です。

 

 

いつも、お世話になります。

「スリランカホスピタリティをどうぞお楽しみ下さい」と機内でアナウンスされましたが、いやいや、何度も何度も利用している立場としては、もっと向上してください!!と言いたい。

(当たり外れのギャップが大きいですね 笑)

 

うぅぅむ

 

今回も満員御礼状態です。

やはりほとんどの日本人の方々はモルディブ帰りでした。

羨ましい・・・。

 

 

恒例の機内食チェック!

ラウンジでビールを飲み過ぎたので、水で我慢・・・。

 


機内食 第2弾、軽食。

モーニングには一番良いです。

 

 

成田空港に到着。

寒すぎる、日本。

温度差30℃以上・・・

 

 

そして・・・・

今回出張での、最後の国内線移動。

今回は1週間という短期出張でしたが、スリランカでは初のフルホテル暮らしだったので逆に疲れました。

今回のホテル暮らしの経験を、次回の出張に活かそうとおもいます。