日本へ帰国します(1/2) | BMWとゴールデンとの生活

BMWとゴールデンとの生活

気ままに愛車、愛犬、ゴルフ、旅行など、生活の節々を書き残していこうと2008年に始めたブログ。フィリピン、スリランカでの赴任の事もと、今ではもう忘備録になっています。


2019年10月以後から出張ベースで、
2020年1月2日から本格的にスリランカ/コロンボに駐在してきましたが、
2022年、2月頃からスリランカの国の情勢も徐々に、そしてついに大きく変化した事もあり、一旦、日本に帰国し駐在から出張ベースに切り替える事になりました。

今年の5/21に戻って来たばかりですが、日本での色々な諸処理もあり、またまた帰国します。
尚、出張ベースでもこのコンドミニアムに暫くはお世話になる予定です。


7月9日には大規模なデモ、一部で暴動も起こり、大統領も辞任に追い込まれたようです。
22時現在も、規模は小さくなりましたがコンドミニアム前の道は騒がしいです。


翌日7/10の日曜日。
道は閑散としています。
そんな中、帰国するために必須のPCR検査のためNAWALOKA病院に向かいます。
現在、ピックアップ待ち中です。


ここNAWALOKA病院にはPCR検査のため数回来ていますが、今回からPCR検査場が変わったようです。
今までは現金支払しか出来ませんでしたがDebitカードも使えるようになりました。
結果は数時間後、登録したスマホにSMS通知が来て、そこから確認、印刷が出来る仕組みです。
ずっとコンドミニアムに篭っているので、間違いなく陰性だと思います。


登録していた電話番号にSMSで検査結果が出たと連絡がありメールで受領。
ずっと篭っていたのでもちろん陰性で、早速ファストトラックに登録完了。
(最終的には緑→青画面になります。)
今回は、日本での隔離なしでそのまま自宅へ帰れます。



7/11、出発30分前に準備完了。
大きいスーツケースの足が壊れるというアクシデントがあり、瞬間接着剤で応急処置。
家までもつかなぁ・・・


昔よりは人が多くなったバンダラナイケ国際空港。


めちゃくちゃ人が居ます。
チェックインするのに1時間待ち。
ここで力尽き果てました。
もっとテキパキ出来ないのかな?


疲れたので、取り敢えずラウンジでビールと軽食を食べながら飲みながら休憩中。
18:55発のフライトなのですが、ボーディングタイムが18:55になっている。
遅れるようです。

後は、無事搭乗してチェンナイで給油して成田空港に無事着く事をいのるのみ!

つづく