お尻ホカホカ? シートヒーター | BMWとゴールデンとの生活

BMWとゴールデンとの生活

気ままに愛車、愛犬、ゴルフ、旅行など、生活の節々を書き残していこうと2008年に始めたブログ。フィリピン、スリランカでの赴任の事もと、今ではもう忘備録になっています。

画像 画像
寒い日が続きますね。
数日前、冷え込んだ深夜に車に乗ったらスーツ+冷え込んだシートで凍えそうになりました。ということで、初めてシートヒーターを使うことに。
しかし・・・昔の車(国産車)は、シートヒーターのスイッチを押すたびに「低→中→高」だったのですが、BMWくんはその逆で「高→中→低」のようです。シートヒーターボタンを押したらランプが3つ点灯しているのは気付いていたのですが、強弱はあまり気にせずに走っていると・・・・お尻が熱いの何の、背もたれの部分も熱いの何の・・・。 確か、何か調整する画面を見たことがあるぞ? という事で見てみましたが、背もたれの部分とお尻の部分の温度配分調整でした、温度調整はボタンの押し数でしかできなさそうです。 ランプが1つ点灯するくらいで丁度良いので、いつも3回押さなければいけない・・・・トホホ。
今日も買い物に行く時、シートヒーターを使ってみたところ、エンジンを切って買い物から帰ってきたら・・・・あらまぁ、シートヒーター「オン」が付いてくれて、エンジンを切る前の設定を覚えているではありませんか・・・・。 確か、前回は覚えてくれていなかったはずです(日が変わっていましたが)。 シートヒーターの強弱を記憶しているような事をはマニュアルい書いていませんが、コレって覚えてくれているの? と悩む一日でした。