




モバイル用として念願だったネットブックを購入しました。
FUJITSUのBIBLO LOOX M (FMVLMG30W2)です。
何にするか相当迷いましたが、数時間悩んだ末、モバイル+デザイン+値段重視でコレにしました。
どうしてもCPUがAtom(N450)だと非力感が強く、Windows7 Stater搭載だったので更に悩んでいましたが、結局Atom+Windows7 Starter搭載機となりました。
メモリも1G搭載ですが、最悪でも最大2Gまでいけるし。。。
LOOX M以外にもdynabookやLaVie、Gateway、Acerなどの同等のPCと迷いに迷いましたが、このPCにした決め手は、
1.とても小さく、見た目も良く日本製で頑丈、バッテリーが5時間もつ
2.ディスプレイの解像度が他製品と比べて1366×768と良い
3.そのお店では価格がお手頃だった(置いてあるモノの中では)
4.そのお店ではドコモのデータ通信と一緒に入ると☆万円引き
5.更に、今日買えばUSB DVDドライブを特別に付けてくれる です。
別に、モバイルデータ通信は不要なのですが1,000円/月で2年契約なのでお得で、更に、不要になれば解約すれば良く、途中解約金が今回PCの値段から引いてもらえる金額より低いのです。 データ通信基本料金は支払うことになりますが、この☆円引きと5,000円相当のUSB DVDドライブのプレゼントで、実質LOOX Mを5,000円程で購入した事になります。
このブログでも、使用した感をたまにレポートしたいと思います。
PS:次は、デジイチを狙っております。。。 GW返上で、がんばってぇ~働きます!