(1)ワイパーブレードをパッケージから出してみました

パッケージから取り出すと、こんな感じです。
白いのは、ブレードの保護プラスチック。丁寧な包装です。
(2)旧型と購入したものとの違い

左側は旧(BOSCH製)、右側が今回購入したモノ。
少しだけ形が違いますが、きちんと装着は可能です。
(3)旧ワイパーブレードを取りました

ワイパーブレードを取ると、こんな感じに。
もう一度、同じように装着する事になります。
(4)取り外した旧ワイパーブレード(BOSCH製)

取り外した旧ワイパーブレード。
BOSCH製です。同じものをネットでも購入できますが、今回購入したモノより少しお値段は高めです。もしかしたら、どこかで安く販売しているかもしれませんが・・・・・。
(5)運転席用と助手席用がある。 【私が悩まされた所はココ】

パッケージにも「運転席用」と「助手席用」のマークに注意する事との記載がきちんとあります。 しかし、パッケージ注意事項もこのマークも、コレ、左ハンドルを基準になっていませんかね・・・。 はめ込む部分の”形状”と、ワイパーの”長さ(運転席側の方が、少し長い)”から、「これは逆だな」という事に気づきました。 私は、「運転席用マーク」があるものを”助手席側”に装着しました。 これで、従来と同じようになります。
(6)装着完了!

新しいワイパーブレードを装着した後は、こんな感じです。
はめ込むために、旧ワイパーブレード(BOSCH製)より少し押し込む力が必要だったのですが、装着はまったく問題なし!!
なお、「撥水非対応」とあった件、私は自前でコーティングしていますが、 今のところ特に問題ありません。 しばらく使ってみます。