中2息子が、帰宅したての私のところに、すっ飛んできた訳。T君が「要」だった会話。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

イベントバナー

仕事が終わり、夕方に帰宅した私。

玄関を開けると、珍しく長男(中学2年生)が、部屋から玄関まで、猛ダッシュでやってきたDASH!DASH!DASH!

 

「あのさ、社会のテストが、67点だったアセアセ」と息子。

 

な、なにをいきなり?まだ、「だたいま」も言ってないけど汗

そう言えば、定期テストが終わった後、「社会はヤバイかも」って言ってたなひらめき電球思ったとおり、点数が低かったため、慌てて報告しに来た様子。

 

↓中学歴史が苦手な中学生が、定期テスト直前に短時間で取り組んで、中1・中2で扱う「近世」を効率的に復習することができるドリルです。

 

「結構、やってたのに、どうしてそんなに点数低いの?」と私。

 

課題のワークでやったところと、出題されたところが、ズレてたんだよね。いつもなら、ワークやればできてたんだけど・・ショック

 

続けて。

 

「でも、◎◎君は、62点だったし。◎◎君もそんな点数取れてなかったよ・・」

 

じゃあ、平均点も低いんじゃ無い?ところで、T君はどうだったの?

 

T君とは、我が家で、よい話題にあがるぶっちぎりで成績が1位だった友達のこと上差し(詳細⇒中1息子。学年で成績1位のT君が小学校の頃やっていた習い事。

 

「T君は、62点だったみたい」と息子。

 

じゃあ、大丈夫だよ。平均点はかなり、低いから安心したまえキラキラ

そして、復習をしっかりしておきな~。

っていうか、まだ、帰宅したばかりで、お腹ペコペコだぁ~

 

T君のおかげで、会話に収集がつきましたニコ

本当に平均点がどうだったかは、まだこれから配布されます・・。

 

 

↓地理の要点が一目瞭然。大手予備校人気講師の板書が見られる!右ページには板書したノートの画像、左ページにはそのテーマに関する講義を掲載

↓差がつく「ノート」の取り方&使い方で実力アップ!「心がまえ」「合格のための勉強法5つのポイント」「本番に向けてのアドバイス」も必読!高校受験で成功する!

↓第一志望に合格できるかどうかは、お母さんとお父さんの行動で決まります!わが子を合格させるために、あなたが今すぐできることを3つお教えします。

 

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

 

↓全米屈指の学校を率いるのは、「日本人」校長!親や教師が当たり前のようにやっていることが逆に子どもの主体性を奪っているとして、8つの誤った常識に警鐘を鳴らしている。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。良かったらお願いしますm(__)m

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

中学生の子について書いたブログが見られます♪

 

PVアクセスランキング にほんブログ村