今日は京都へ花見が目的で行って来たのですが、はっきり言ってまだまだ早いですねあせる


来週辺りが暖かいので見頃になるのでしょうかはてなマーク



とりあえず、枝垂れ桜はソメイヨシノよりも開花が早く見頃になるので、何ヶ所かセレクトして周って来ました桜



最初行った場所は「平野神社」で多種類の桜がある桜の名所です。

こちらもこの枝垂れ桜以外は3分程度の状態でした・・・


堀北真希依存症76%-2012_04080043.JPG


次行った場所は前記事の「千本釈迦堂」。阿亀桜(おかめ桜)は見事でしたグッド!

ここはツアー客が先ず来ないので穴場ですにひひ

レポは前記事を参照して下さいビックリマーク

http://ameblo.jp/ttn4gmw2a2/day-20120408.html




次行った場所はここも穴場の「立本寺」

ここも枝垂れ桜は好い感じに咲いておりましたが、日当たりも良くソメイヨシノも7分位で今回行った場所では一番良かったのではないでしょうか桜


堀北真希依存症76%-2012_04080053.JPG

堀北真希依存症76%-2012_04080050.JPG





そして次は一気に「醍醐寺」へ行こうと思いましたが、その前に「随心院」へ寄って梅園を見て来ました。梅の花は終演近くピークは先週だった感じでした・・・


隋心院から歩いて「醍醐寺」へ走る人

何だか道路がメチャ込んでいて嫌な予感がしましたが、案の定・・・京都中の桜を求めてやって来た観光客がごった返し、拝観料の人の並びもまともに並んだら1時間は並ぶというありさまあせる

諦めて直ぐ撤収してきましたDASH!


堀北真希依存症76%-2012_04080057.JPG
醍醐寺は京都でも一番早く桜が見頃になる場所ですが、それでも6~7分位でした。




そんなんでここからは京都の桜見物は諦め、普通に寺社仏閣周りをしたら、これが人もいなく閑散として良い結果にニコニコ


「伏見稲荷」の千本鳥居目
堀北真希依存症76%-2012_04080060.JPG

ここも紅葉の時期は人でごったがえす「東福寺」通天橋にひひ

堀北真希依存症76%-2012_04080064.JPG



堀北真希依存症76%-2012_04080071.JPG
「泉涌寺」

伏見稲荷から東福寺~泉涌寺まで歩いたのでけっこうきつかった~あせる



そして最期に訪れたのが「東寺」

東寺も色濃い枝垂れ桜が五重塔にマッチして好い感じでした目


堀北真希依存症76%-2012_04080079.JPG

今年も去年同様、京都の桜にはふられましたが、花の命は短いのでグッドタイミングな状態で訪れるのは、本当に難しいですね!?



1150