昨日は埼玉にある鉄道博物館へ行って来ました電車


混んでいると思っていましたが、それ程でもなく家族連れの方々が多かったですねニコニコ


私にとっても懐かしい車両等もございましたが、それよりも昔の車両が多かったです。




さて本来の目的は前回、江戸東京博物館で見損なったセットや関連資料の閲覧目

これだけの為に行くのは近隣の方なら問題はないのですが、鉄道ファンではない方々が行くのは、ちょっとコスト的にオススメいたしません・・・

都内からも結構交通費がかかるので汗


実際に使用されたSETですビックリマーク

本来は写真撮影NGですが、人もいなく皆さん平気で撮っていたため私もフラッシュをたかずカメラ
堀北真希依存症76%-2011_12100006.JPG

郵便局も「港区夕日町郵便局」
堀北真希依存症76%-2011_12100008.JPG

鈴木オートのホーロー看板ビックリマーク
堀北真希依存症76%-2011_12100007.JPG


堀北真希依存症76%-2011_12100011.JPG
これは東京オリンピックの本物の貴重なポスターです目

昔私の祖父にこのピンバッジを貰った記憶がございますが、何処に行ってしまったか定かではございません・・・

東京オリンピックの千円硬貨だけは今でも所有しております¥


当時の家電です。

私も幼少の頃、祖父の家で見た事がある物ばかりで懐かしい感じです。祖父は物を大切にする方でしたので、家の中は古いものがたくさんありましたビックリマーク
堀北真希依存症76%-2011_12100004.JPG

そしてコレ↓は実際に私が使ったことのある券売機ニコニコ
堀北真希依存症76%-2011_12100010.JPG
「時間旅行展」は、このような展示物が時代背景を元に、高度経済成長(1960~)・急成長に伴う変革時代(1980~)・多様化の時代(2000~現在)・未来想像の4つのテーマに分かれて展示されております。

2012年1月9日まで開催中です。


堀北真希依存症76%-2011_12100015.JPG
そして鉄道博物館の1Fの車両展示(ヒストリーゾーン)されている場所に、2005年「ALWAYS三丁目の夕日」で使用された上野駅の駅舎の模型が展示されておりましたビックリマーク


皆さんご存知かと思いますが、六ちゃん(堀北真希)が青森県から集団就職で降り立った駅です。


劇中では六子が鈴木オートから迎に来た車に乗るシーンに 背景として使用されておりますねビックリマーク



堀北真希依存症76%-2011_12100017.JPG



1033