「大奥」のDVDを見ようと思いましたが、まだ特典映像・本編も少ししか見られず・・・
しっかし、Blu-rayは本当に綺麗ですなぁ~(笑)これでしたら過去のDVDもBlu-rayで出してもらいたいものです
さて遅くなりましたが、4月2日に行って来た「大奥」のロケ地レポの続きで、油日神社の紹介ですここは京都からも、電車の乗り継ぎの関係上1時間半位かかってしまいます
当方は時間短縮のため、行きは油日駅の手前の甲賀駅からタクシーを使いましたので、通常のルートにて編集しております。(※油日神社へは甲賀駅からタクシーで約10分、1,420円でした。油日駅からですと歩きで約30分程・・・
それと、油日駅にはレンタサイクルがあったので借りることをオススメします!)
油日駅を降りて左方向へ5分程歩くと赤い大きな鳥居に出くわします。そこから真っ直ぐに20~25分位歩く(※周りはほぼ田んぼだけの道路で標識も何もない所です)と道路際に灯篭がいっぱい並んでいる所に到着!そこから少し細い道を入っていけば油日神社へ到着です
ここの参道もお信・水野が歩いておりました
そして威厳のある桜門
そして桜門をくぐり中へ入ると・・・お信cと水野がおにぎりを食べたり・話をしたり・チューしたり・お別れをした拝殿が
撮影角度はこんな感じかな~(笑)色々と思い出して楽しかったです
終わり・・・