肺がんになってから
お酒は飲めるけど
以前のように
二日酔いになるまで
お酒を飲むような事は無くなった。 



先日大阪へ行った時に立ち寄った

肉吸いのお店「千とせ 本店」 

この「肉吸い」の発祥は

吉本新喜劇の俳優さんが

出番の待ち時間に千とせを訪れ、

その日は二日酔いだった為に

’’肉うどんのうどん抜き" を注文。 

店主がそれに応えた事から 

肉の吸い物「肉吸い」が誕生した。

以降、クチコミで世間に広がり

店一番の人気メニューになったらしい。



5月に大阪へ行った時

なんばうどんで食べたのは肉うどん。

帰って来て試しに自分で作ってみたのは

ヤマキの白だしを使った

豚肉の肉うどん。 


今回、色々調べたら

千とせの肉吸いのレシピを発見。

出汁も花かつおから取ったり

薄口醤油を使って

牛肉の切り落としで

うどん抜きの肉吸いを

自分なりに作ってみた。  




ネギも九条葱を使い 




玉子かけご飯も一緒に。





出汁を花かつおから取ったから

優しい出汁の味で、お店で食べたのと

味が近くなったような気がした。

もひとつ

レパートリーが増えて

嬉しきことこの上なし〜

ごめんやし〜