昨日、病院から

生命保険の請求で必要だった診断書が

用意できたとの連絡が入り、

昼過ぎに取りに行った。

こういう時、

近い病院にしておいて

ホント良かったなって思う。

バスで4つ目。車なら10分。

肺がんじゃなきゃ

徒歩でも行ける距離(笑) 

紙切れ一つ貰うだけで

築地(某Gセンター)や

有明(某G研)なんて行ってたら

半日は潰れてしまう(笑)  

(スミマセン! ココハ トーキョーデス!) 


今回、診断書の件で最大の失敗は

僕の「早とちり」だった。

9月の気管支鏡検査での病理診断の結果


No neoplastic lesion, 

bronchus,mucosal biopsy.   


なんだかよくわからなかったが

調べてみたら、

癌と確定できなかったと言う事。

検査の後に内科医に聞いたら

気管支鏡検査では

病巣が奥の奥にあったらしく

組織を採取できなかったと(苦笑) 


しかも保険会社3社分(笑)

1通¥6600×3=¥19800 

無駄になってしまった。

確定してない診断書なんて

がんに関わる保険

使えないもん(笑)   


しかし、今日

外科医からもらった診断書には

手術の際の迅速病理検査の結果 


Adenocarcinoma of the left lung. 


「左肺腺がん」

とちゃんと記してあったので、

正直、安心した。

いや、待て

「がん」と診断されて

安心する奴が何処にいる…(笑)   


結果、

内科の診断書3通は無駄になり

外科の診断書3通だけで良かったのにね。

世間知らずの自分が悪い(苦笑) 

診断書代だけで

¥6600×6=¥39600 

まぁ いいか!(笑)  

ドンマイ、ドンマイ! 


もうひとつお願いがあります。

病理組織診断名…

日本語じゃダメですか?(笑) 

「左肺腺がん」でいいじゃん!

アレ、訳すの結構面倒くさいです!

ニホンゴジャ ダメデスカ! 





病院の帰りに

今日は学校が休みだった息子を

いつものラーメン屋へ呼び出した。

思えば息子がまだ小学生の頃から

一緒に来ていたラーメン屋。

息子が大好きなラーメン屋。 

一緒に出掛けた後は

必ず帰りに寄ってたラーメン屋。 

真夏の神宮球場でヤクルトvs広島戦の

暑くてつまらない試合だったけど

帰りに喜んでくれて二人で寄ったラーメン屋… 




息子君は、いつもの支那そばと皿ワンタン 


こんな絵画も飾ってあるラーメン屋。



こんな平凡な日々を

幸せと思えるようになりました。