そうそう
肺がんの手術の事で頭がいっぱいだったので
すっかり忘れていた事がある。
手術の10日程前に脳と全身のMRIを撮った。
結果は画像を見る限り、脳や身体には
癌の転移はなかったと医師から説明を受けた。
ホッとした。
しかし!
医師から一つだけ、ある指摘を受けた。
「ちょっと画像をよく見てください…」と医師。
透明中隔腔(ベルガ腔)
この真ん中に挟まれた細長いヤツ。
通常は左右の物しかないらしい。
医師「脳のMRIは初めてですか?」
僕 「はい」
医師「何か頭を強く打ったりとかは?」
僕 「ないです、酒の飲み過ぎで脳が肥大してるとか?」
医師「全然違います(笑)」
とジョークを言ったら笑われたが
いやいや、いきなり医師から指摘され
肺がんの他に今度は脳かい!って思った。
そして医師からは、
特に問題は無いし、病的意義も通常はない。
殆どは無症状であり、経過観察も必要ない。
先天性のものと言われているし、
よくある変異で、殆ど問題はない。
目が見えにくいとか、
何かしら症状が出てから、
病院に相談されてもいいんじゃないでしょうか。
「ただ、100人に1人の割合と言われてます」と。
ゲッ!(笑)
なんかイヤだなぁ
100人に1人とか言われると(笑)
医師に大丈夫って言われても
脳の事だし、
普通の人に無くて、僕には余計な物が
真ん中にバッチリ映ってるし…
僕は帰ってから早速
色々と検索をしてみた。
大きくなると
☆視覚障害
☆行動異常
☆自律神経失調症
を、きたす事がある。
画像見る限り、充分大きいじゃん!(笑)
(☆視覚障害)は普通に0.2とか0.3で
たまにメガネかける程度だし…
(☆行動異常)?は
まぁせっかちとか、思いたったら吉日みたいな
ところがある位で、まだ認知症ではないしな…
(☆自律神経失調症)は若い時に失恋をして
心も身体もズタズタになった時以来かな…
100人に1人の逸材!とか
100人に1人の合格者!とか
100人に1人の抽選で当たりました!とかね…
それならいいんだけど
なんだかまた一つ
爆弾を抱えてしまった心境でございます。