肺がんの手術

(左肺下葉切除+リンパ節郭清)

から今日で3週間。

手術したのなんて随分前のような気がしている。


術後3週間経った今の症状は

(これは僕個人の場合であって、

人それぞれ症状に個人差があると思います)

創部の痛みは減り、肌が多少突っ張る程度。

今は左胸下あたりから脇にかけて

針で刺されるような強い痛みがあり、

痛み止めはまだ欠かせない状況だ。 

朝起きた直後も痛い。


痛みの他は

息苦しさ。 

リハビリがてら、毎日ゆっくりゆっくりと

散歩をしているが、

例えば… 

歩いていてその先に信号があるとする。

赤になり信号待ちで、一旦停止すると

とにかく息が上がる。

それはジョギングをしていて急に停止すると

息が上がるのと同じ位、ゼーハーしてしまう。

いわゆる「肩で息をする」状態になる。

ゆるい坂道や階段などを歩いた直後なんかは

全力疾走した後に、息が上がるような状態。

しかも本当にゆっくりゆっくり歩いているのに… 


今だにシャワーを浴びた直後も

しばらく息が上がる。

いずれも、正常な時には起こり得ない

息苦しさである。 


じっとしていれば息苦しさは殆どないが

朝起きた時も息苦しい。

でもコレ、梅雨時の蒸し暑い時や

真夏じゃなくて、まだ良かったなと思う。

昨今の日本の夏は蒸し暑いから

ただでさえ正常な身体でも息苦しいのに、

肺を切除して肺活量が減っている者にとっては

相当堪えるのではないか…  


僕の場合、仕事は過酷な肉体労働ほどではないが、

多少身体を使ったり、力も使ったりもする。

デスクワークならまだ早めの社会復帰も

望めるかもしれないが、

僕の場合は仕事はまず無理だ。


しかし、そうも言ってられないので

毎日のリハビリ散歩時に、

今日はどんな状態かを確認しながら

歩いているが、

まだまだ全然無理だな… 

どうしたもんかな…

と、毎日思いながら

そこでまた落ちる…堕ちる。  


肺がん手術から3週間。

まだまだ社会復帰には時間がかかりそうだ。

明日は事実上、外科、内科ともに

退院後初の診察である。

病理診断の結果が出るのか、

今後の治療法の話になるのかわからないが… 


明日は明日の風が吹くウインク





リハビリ散歩の途中で出会った

「おしろい地蔵」

祈願をすると美人になるらしいです。

お地蔵さんの顔にファンデーション?

が塗られてました(笑)  





近所にこのような物があったとは… 

と思えるほど、いろんな出会いがある。

がんになってなければ出会えなかった気がする(笑)