◆世界から評価が高い日本の野山

 

 

日本人が考える日本の魅力と、外国人観光客が考える魅力との間にはギャップがあります。日本人にとって当たり前のことに多くの外国人は目を向けています。たとえば国土の67%を森林が占め、自然が豊かであることは、外国人観光客はとても魅力的に感じているようです。森林の割合が多くを占めていることは、世界的に稀なことです。豊富な水資源があり、美しい景観と豊かな生物多様性を持っていることは、世界的に見ればとても稀有な国であるということです。日本列島は森林大国で、変化に富んだ山と川と海があり、豊かな自然に恵まれていることが特徴です。日本は小さな島国ですが、地形や気候の変化が大きく、多様な自然が大きな魅力です。

しかし、残念ながら、多くの日本人はそのことに気づいていません。そして、日本を旅する際に、まず外国人旅行者が意識するポイントは、日本が安全な土地であることです。あなたは、アメリカの片田舎でブッシュクラフトをすることに怖さを感じませんか?フィリピンの奥地でキャンプができますか?日本の野山には、山賊がいるわけではありませんから、山の中に入って過ごすキャンプをすることは、決して危険なことではありません。これはとてもすごいことなのです。

日本では、5~6万年の旧石器時代から縄文時代を経て、現代に至るまで、人々は森の恵みを受けながら生活し、木の文化を築いてきました。里山に住んだ経験のある方や、幼いころ山の中で育ったという方は「森林」というものが身近なものとして感じているかもしれませんが、東京や大阪のような都市での生活しかしたことのない方にとって「森林」は少し遠い存在なのかもしれません。特に都会育ちの方には、森の中に立ち入る経験はとても新鮮な経験になると思います。世界から評価の高い日本の野山にぜひトライしていただきたいと思います。

 

【MY CAMP】のトピックスの一覧はコチラ…

【MY CAMP】のトップページへはコチラ…