天気の良い日!晴れ晴れ晴れ


私は…京都は伏見にあるBMWディーラーへ来ました…




今日はこの子に試乗です!

2021年式RnineTのスクランブラーですね。

空油冷水平対抗2気筒エンジン。昔横に突き出ててダサいと思ってたのが今やカッコいい♪に変わる…人の価値観とはなんぞや?となりますね。俺が欲しいのは無印のRnineTなんですが…関西圏に試乗車がないので、同じエンジンのこれに試乗です。


感想ですが



















最高すぎる






でした…あかん、これ買うてまうwww


今回は5速まで試せました。しかもかなり…で、感じたのは


圧倒的安定感、でした。すげえ…そして音がいい!すげー良い!そして曲がる曲がる


追記:流石にもう少し具体的に書き残しておこう

●圧倒的安定

→スヴァルトピレンは軽いから風に煽られる感とか速度出した時にフワッとする感覚があるけどRnineTは無い。車重50kg違うからかな?1179ccだったか?大排気量にシリンダーが横付きな水平対抗エンジンの低重心のおかげかな?速度を出した時に風圧以外の入力が無い感じ。同じ道を数10分前にスヴァルトピレン701で走ったので差異が明確にわかった。スヴァちゃんが悪いんじゃない、RnineTが優秀なんだ!

●音が良い!

→ユーロ4以前の機体より音もエンジンもマイルドで別物、という評価だが…音はなかなか良い感じでした。回したくなる感じ!スヴァルトピレンのマフラー変えようかな…と思うほどに。スヴァルトピレンは純正オプションのアクラポビッチですが…音はあんまり聞こえないんすよね。風切り音に負けます。戻して、多くの意見があるなら…マフラー変えれば良いっすよね。

●曲がる

→ハイグリップタイヤに低重心、そら曲がるわな。エンジン擦りそうであまり倒せませんでしたが…

●BMWといえば!の水平対抗エンジン

→んー、普通にいい鼓動だな…くらいしか…汗

俺ではよくわかりませんでした。他と比較するほど経験がありませんね。一つ言えるのは前回試した水冷水平対抗2気筒エンジンより今回の空油冷水平対抗2気筒エンジンの方が俺は好み、ということですかね。排気量同じくらいなのに出力全然違いますし(水冷のが25馬力上)、水冷のが設計新しいし性能も良いのはわかるんですが…空油冷の方が楽しそうでした。

●車格があるよね。見た目が良い。

→純正外のオプションも普通に取り寄せて取り付けてくれるらしい。さすがディーラーだけに設置実績等情報力は半端なさそうだ。俺は181cm88-90kg、ゴツいちょいデブなので…ある程度の車体の大きさが無いと見た目が変になるなあ、と。TWは小さいけど足だからまあいいな、と思ってたんだけど、スヴァルトピレン701が思ってたより小さくて(良いことなんだけどね)俺が乗ると…バランス的にあまり良くなくて残念ながらかっこよく見えないのが非常に残念なんですよね。ヨーロッパ人のがデカいからデカいやつでもいける、と安易に考えてましたが…笑 バイクはカッコいいのにね、上がダメなんよね。ほんとごめんねスヴァちゅん…俺痩せるから!


スヴァルトピレン701と比べてどうでしたか?


比べんなよ、別物だよ別物!パワーが違うやん!スヴァちゃんはスヴァちゃんで良いんだよ、うん。


うん…




半年以上待ちか…今申し込んでも8月以降か…んー…


内金は3万でも5万でも…とりあえず生産できるかどうかからですので…



ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


少し考えます…


どんどん遅くなるとほんといつになるかわかりませんよ?


ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ