ブルーメの丘 | 守山駅前整体院『整体師Wの日常』

守山駅前整体院『整体師Wの日常』

JR守山駅近くの守山駅前整体院で活躍する整体師Wのざっくばらんなブログです。栗東市・草津市・野洲市・湖南市・大津市からご来院も多数♪

施術例や健康についてのこと、仕事を通して考えること、日常の出来事などを自分なりに書いていきたいと思います! 

12月23日(土)日野町にあるブルーメの丘に行ってきました。

 

同行者は姪(中2)、甥(小5)。有効期限が年末までの無料入場券があったので5年ぶりぐらいに行きました。

 

二人のお目当ては芝すべりと、、、アルプスジム(クライミングアトラクション)

 

私は高い所が苦手なので見学をウインク...と思っていたら子供は大人同伴じゃないと利用できないみたいですガーン

 

大人1人に子供2人まで…私が犠牲になれば…という事で3人で利用しました。

 

階段を登って3階まで行って私は待っていても良かったんですが、利用にはよい値段がしますポーン¥

 

自分の分をあれだけ払って何もしないのは勿体ないというか悔しいのでチャレンジすることに・・・

 

最初からなるべく安定したアトラクションをチョイスし取り合えず塔の真ん中までは行けました。

 

次に輪っか状に紐が垂れているのを6つぐらい乗り移っていくアトラクションにチャレンジ…

 

一つ目に乗ってみると滅茶苦茶揺れますガーン 悪戦苦闘しながら渡っていると

 

遠くから姪と甥がが「おっちゃ~ん!大丈夫か~~~」と心配してくれます照れ

 

その後は、途中で動けなくなると大変なので不安定なアトラクションは止めて、比較的安定してアトラクションで遊びました。

 

姪と甥は難しい不安定なものにも結構チャレンジして声を出しながら楽しんでいました爆  笑

 

甥は1度足を踏み外したそうで「死にかけたwニヤリ」と言っていました。

 

芝すべり、動物ふれあい、買い物なども満喫したようですパー

 

前は小学低学年ぐらいが楽しむイメージでしたが、以前より施設が充実していたので小中高生でも楽しめると思います 大学生らしきグループも来てはしゃいでいました。