体調に自信が持てるようになるまでは | がんと共に生きる 健康サポーターメッシーの日常

がんと共に生きる 健康サポーターメッシーの日常

2度のがんを経験した私は、がんと共に生きています。
がんとの向き合い方で悩んでいる、
大切な人のがんのことで頭を抱えている、

「健康サポーターメッシー」は
あなたが自分らしく「健康」に生きることを信じ、本気で応援します。

先月受けた
人間ドックで初めて尿潜血を指摘され
先週は黒い便が3日連続で続き…
と、血を連想させるイベントが続いたので
久しぶりに「もしかして」のビットが立ちました。

黒い便は
ワインを飲んだり、ブルーベリーを食べた
あとに出ることはありましたが
最近ご無沙汰だし
ストレスとあったかな…

さすがに3日も続くと
何かしらの内臓のトラブルを疑いますよね。
ネットで調べると出血に伴うタール便の原因は
胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍・食道静脈瘤・胃癌

ひぇー (>_<)
よく知ってるけど、どれもちびしい。

と言うことで、
休憩を多目にとって
食事も無理をしないようにすることで
4日目に便が正常に復帰。

尿検査も再検査の結果は
潜血なしの診断をもらってきました(^^)
よかった~

たぶん
私は周りの人よりも体調に敏感なんです。
普通は症状が収まってしまえば気にしないことでも
自分で違和感を感じたら病院に行きます。
なんでも昔の病気と繋げて考えて
「もしかして…」

この感覚は一生消えません(笑)

元々の性格もありますが
これまでの病気との出会いがあるので
自分の体調に自信がないんですよね、きっと。

「病気になるかもと思ってるとまた病気になるよ」

そんなステキなアドバイスをくれる友人もいますが、
これでも少しは信じられるようになったんです。

今は病院の検査の力を借りて
自分の健康状態を確認していますが
徐々に検査への依存を無くせたらいいかな。

自分の体の声を聞けるマスターになって
検査を手放すその日が楽しみです。


* * * * * * * * * 

◆毎週水曜日に「生き方」をテーマにした動画を配信しています。

 リンクはコチラから

 

<動画の中で紹介する情報を募集中!>

◎ 誕生日の想いで

◎ 旅行に行ったら食べた方がいいおススメ料理

◎ いまはまっている食べ物

 

 

 

◆病気のことで悩む患者・ご家族の最初の1歩を応援しています。

 法人HPはコチラから(無料相談も受け付けています)

 

* * * * * * * * *