やりたいと思っていることは... | がんと共に生きる 健康サポーターメッシーの日常

がんと共に生きる 健康サポーターメッシーの日常

2度のがんを経験した私は、がんと共に生きています。
がんとの向き合い方で悩んでいる、
大切な人のがんのことで頭を抱えている、

「健康サポーターメッシー」は
あなたが自分らしく「健康」に生きることを信じ、本気で応援します。

「〇〇やりたいと思っているんだよね~」

 

仕事でもプライベートでも口癖のように話す人いますよね。

私も思いつきで話しているときほどよく使っています。

 

でもよーく字を分解すると

「やりたい」 + 「思っている」

 

やりたいという希望と、そう思っているという願望で構成されているので

この言葉が出ている時点で、実際に物事がなされる可能性はゼロです。

まさに、やりたいやりたい詐欺です(^ ^

 

この状態を否定されることもありますが

こんな時期があってもいいんです。

 

病気と向き合っていると

今はできないとできないけど、いつかやりたい...

例えば旅行に行きたいと思ったっていいですよね。

口に出すことで、やりたいという気持ちが明確になって

ゆる~い目標を持つことができます。

 

後は

「やりたいけど、できない」と自分で高い壁を作ってしまっている

原因を周りや専門家の力を借りながら壊してあげることで

言葉がこんな感じで変化してくるはずです。

 

「やりたくて、△△している」

「8月に実現したくて、今は△△している」

 
やりたいことをやって自分らしく生きることが
「健康」に生きるということです。
 
いつかやりたいと思っていることを
やれる方法を健康サポーターと一緒に探しましょう。
 
 
* * * * * * * * * 
◆毎週水曜日に「生き方」をテーマにした動画を配信しています。
 
 
◆病気のことで悩む患者・ご家族の最初の1歩を応援しています。
 
* * * * * * * * *