映画監督、大島渚さんが15日肺炎のため神奈川県藤沢市の病院で死去されました。
80歳でした。
田原総一郎氏が司会の「朝まで生テレビ」の「バカヤロー!」は名物でしたよね(笑)
生前の大島さんは、17年に渡り壮絶な闘病生活を送られました。
1996年2月に出血性脳梗塞で最初に倒れてから、2000年に多発性脳梗塞を発症、2011年10月には嚥下性肺炎で一時意識がなくなったこともあったそうです。
多発性脳梗塞を発症後は、右半身まひで車いす生活を余儀なくされていました。
最初に倒れた時、大島さんは63歳でした。
まだまだ若いですね。
脳梗塞は一朝一夕に発症する病気ではありません。
高血圧、糖尿病、脂質異常症、喫煙、飲酒などの状態が長く続き、動脈硬化が進むことによって発症します。
健康寿命を長く、つまり歳を重ねても元気に自分らしく生きるためには、今の生活習慣が重要です。
20歳代、30歳代の方も今が大切なんです。
皆さんも将来のために、今から健康について学んでみませんか?
1/26(土)に開催する検診アドバイザーのメッシーがセミナーを開催します。
タイトルは「健康不安を解消して飛躍の年に!自宅でもできる検診活用セミナー」
参加された方には、自宅でできる検査キットを割引きで購入できる特典もあります。
【申込フォームはこちら】
http://kokucheese.com/event/index/66690/