タイプ分けで効果的なコミュニケーション | がんと共に生きる 健康サポーターメッシーの日常

がんと共に生きる 健康サポーターメッシーの日常

2度のがんを経験した私は、がんと共に生きています。
がんとの向き合い方で悩んでいる、
大切な人のがんのことで頭を抱えている、

「健康サポーターメッシー」は
あなたが自分らしく「健康」に生きることを信じ、本気で応援します。

昨日参加したセミナーで、「個性をタイプで分けて相手と効果的にコミュニケーションをとる」と言うことを学びました。

タイプとは自己主張が強い、感情が表出が高いなどで分類するモノで、自己分析してみると「なるほど」と納得する結果でした。

タイプを分けることで、色々なタイプの仲間がいて、それぞれの価値観があるので、自分の価値観を強制するのではなく、相手を尊重しないと効果的なコミュニケーションが取れないのだと学びました。

相手を理解するって大切なことなんですね。