どの部位のがんの罹患者が多い?(アメリカ人女性) | がんと共に生きる 健康サポーターメッシーの日常

がんと共に生きる 健康サポーターメッシーの日常

2度のがんを経験した私は、がんと共に生きています。
がんとの向き合い方で悩んでいる、
大切な人のがんのことで頭を抱えている、

「健康サポーターメッシー」は
あなたが自分らしく「健康」に生きることを信じ、本気で応援します。

「がんになることをがんを罹患すると言います。」

がんになる可能性が高い体の部位は生活習慣、食文化、性別によって違いがあると言われています。

今回はアメリカ人女性のデータをグラフにしました。データはNCI(National Cancer Institute)で報告されたアメリカ国内で過去5年間に新たに診断されたがんの数です。

$がんに負けずに長生きするための情報広場「健康最高」-アメリカ人女性

結果は、下記の順番でした。
 1位:乳腺
 2位:結腸・直腸
 3位:子宮
 4位:肺・気管支
 5位:皮膚

アメリカ人女性の1位も乳腺で日本人女性と同じでした。他の順位も日本人女性と近い形になりました。
アメリカ人女性も5位に皮膚がんが入っているので、気候(日差し)もがんに深く影響しているのかもしれません。