こんにちは、ゆんです🩰🌸
今日は、我が家のちいさなバレリーナ(1歳8ヶ月)のお話をお届けします♡
きっかけは、ふらりと立ち寄ったショッピングモールでの出来事。
子ども用品売り場の片隅に、1100円という破格の値札が光る子供用レオタードがずらり👗✨
「え、かわいすぎる……!これはもう、着せるしかないよね!?」
完全に“親の趣味”で買ったレオタード。
バレエなんて習ったこともないのに、興味本位で娘に着せてみたら──
あらびっくり!
幼児体型のぽっこりお腹にぴったりフィットして、
思った以上に似合ってるじゃないか~~!🥹💘
鏡の前に立った娘、なんと!自分の姿にうっとり💕
「くるっ」と両手を頭の上に上げて(まだ短くてちゃんと合わない😂)、
くるくる回りながら足をぴょこっと上げて……
まるで小さなバレリーナの“なりきりタイム”がスタート!🩰🌈
足は、せいぜい膝くらいまでしか上がっていないけど(笑)、
その一生懸命さに、母はもう……キュンが止まりませんでした。
🏠そして、はじめての「バレエ体験教室」へ!
「これは……もしかして才能の芽!?(←親バカ)」
なんて淡い期待とともに、近所のバレエスタジオで
“はじめての体験レッスン”に申し込むことに🌷
ドキドキの当日、娘はまたレオタード姿で登場!
ぽっこりした幼児体型にピタッと張り付いたレオタード姿に小さな小さなバレエシューズ🩰🎀……
正直、可愛すぎて笑っちゃいました🤣💕
レッスンはマンツーマン形式でスタート。
スタジオの端から見守る母(=私)、そして教室の隅で
ニコニコしながら見守る旦那とトーミーさん(祖母)という配置で、
「3人がかりのギャラリー状態」😂📸
最初は緊張して固まっていた娘も、
先生が「ぴょーんしてみようか♪」と言うと
ぎこちなく、でも全力でジャンプ!🐸✨
お次はスキップ!
まだ「右、左!」という概念はあやふやなので、
両足でぴょこぴょことウサギのようにスキップ風💨
ストレッチも、「あたまにおてて〜」の声かけに合わせて
短いおててを懸命に頭の上へ……。
それだけでも、もう拍手喝采です😭👏
💬母の心の声──「娘よ、君はもう立派なバレリーナだ」
たった30分の体験レッスン。
でも、そこには成長と感動がぎゅっと詰まっていました🍀
「やらせてよかった」
「この子にこんな一面があったなんて」
そんな発見が、ぎっしりと詰まった貴重な時間。
小さなバレリーナの未来が、ここから始まるのかもしれない──
いや、今はまだ“くるくる回ってるだけ”なんですけどね(笑)
でもいいんです。
親にできるのは「きっかけ」を用意することだけ。
そこから何かを感じて、広がっていくのが子どもの世界だから🕊️✨
娘がレッスンを終えたあと、
少し照れたように「たのしかった」とぽつり。
そのひと言だけで、もう胸がいっぱいになった母なのでした💗
これからも、いろんな「はじめて」に出会って
たくさん笑って、たくさんこけて、
そして少しずつ、できることが増えていくといいね。
というわけで、
娘の“膝までしか上がらないバレリーナ”いかがでしたでしょうか🩰🤣
まだまだジャンプは地面から2センチ、
スキップは…もはや“その場足踏み”ですが(笑)、
親としてはもう感無量です👏✨
気づけば私、レッスン中に娘の一挙一動をスマホで50枚以上撮ってました📱💦
(どれもブレッブレの謎ポーズばっかりなんですけどね😂)
それではみなさまも、今日も小さな“くるくる”に癒されますように🩷
では、またね~!くるくる~🌪️(←回って退場)
アンニョン👋