ベランダ菜園が趣味になりつつあります。

3月13日よりマスクの着用ルールが緩和になりますが、当店ではお客様の施術中にマスクを取っていただくため、(元々ですが)着用してご来店いただく必要はなくなります。
私の方はと言いますと、もともと花粉症でしたがコロナのために常時マスクを着けていると、ここ3年くらいはヒノキの花粉症の症状かなりマシだったので、ヒノキの花粉症が落ち着く5月初旬くらいまではマスクを着け続けようと思います。
12年くらい前にロードバイクで勝尾寺に登った時にで知り合って、お店にも来ていただいていたお客様が、最近になって自転車を引退したそうです。
そのお客様はトライアスロンをされており、ランニング、スイム、バイクとトレーニングに励んでおられているお客様で、僕もロードバイクを続けるモチベーションになっていましたが、すっぱり競技を止めて登山一本に絞るそうです。
その話に僕も色々共感しました。
14年続いたロードバイクですが、何度かモチベーションが上がったり下がったりしています(今も結構下がり気味)が、お金のかかる趣味をこのまま続けて何があるんだろうかと。
持久力系の運動は好きな方なので、運動は続けたい思いは一応あります。
でもロードバイクの機材手放して、着替えて靴を履くだけで始めれるランニング一本に絞ったらどれだけ子供のためにお金を残せるのとか、ロードバイクを止めるとトレーニングや休日の時間をどれだけ割かなくて済むのか…
とか、考え出すと悪い方にばかり考えてしまうのであまり考えないようにします😅
妻に軽く相談したら無言で苦笑いしてました
とりあえず、50歳までに今の機材は持つだろうし、その時になったら引退するかどうかを決めようかと。
話変わって…
トリセドの追跡おみくじ
に当選しました!
何だか最近よく当たりやすい気がします。
ありがとうございます。