元には戻らないかもだけど | ネバーエンド・サンセット

ネバーエンド・サンセット

音楽は時の流れに乗った音の芸術

こんばんわ。

 

雪が降ってすぐに晴れて、風が強くて、よくわからんね・・・・。ま、今シーズンは風邪も引いてないし、大丈夫かな。

 

さて、昨日はね、Dizzy Sunfistのライブに行ってきたよ!もちろん感染防止した上でね。

1年半ぶりの仙台かな。ボーカルあやぺたの妊娠・出産もあって、やっと復帰だと思ったらコロナだからね。しかもワンマン。ただね、画像でも分かる通り、整理番号は110番まで。これはね、距離を取って、しかも椅子を置いたので、ギリギリこの人数しか入らないんだよね。Rensaは、スタンディングなら750人は入るのに・・・・。Rensaも久しぶりで、行けて良かったよ!

番号も早かったし。わりと前の方だったかな。そりゃさ、椅子ありだし見やすいは見やすいんだよ。けど、やっぱ750キャパのとこに110人とかしか入ってないから、バンドの運営の方に不安があるよね。グッズの先行も3時からあって、並ぶかなと思って早めに行ったらあんまりいなかったし、せめてグッズは買わないとね。

でも、ライブはもう最高だったよ!パンクロックででっかい音ではやっぱいいねぇ。あやぺたも最後の方は熱くなってたし。何だろ?10-FEETといい、ロットングラフィティーといい、ロコフランクといい、京都・大阪のパックロック系バンドはみんな熱いのか?って思ったけど。

「色々な不安がある中、来てくれてホンマにおおきに」ってちょっとウルッとしながら行ってたけど、いやいや、こっちのセリフじゃ!と。わざわざこんな東北くんだりまで来てくれてありがとうだよね!本当、観れてよかったよ。新譜の『EPISODE Ⅱ』はもちろん、その前の『STRONGER』のツアーも出産のため延期で、振替公演は行けなかったから、聴きたい曲がいっぱいあったんだよね。

 

いやぁ、元気貰いました。まぁまぁ、MCでも行ってたんだけどさ、ライブハウス行くのが悪い事みたいな風潮があってさ。俺が思うに、言うのは行った事がない人なんだよね。そもそもコロナになる前から、ゴミとかマナーについては声がけしてるし、声をかければ守るし。なのでちゃんと対策して、ルールを守って行ってますよって事ですな。完全に元には戻らないかもしれないけど、少しずつ、普通に行けるようになればいいね。

 

さて、2月はライブ無いので、あと3月に行けるのを探してまた行きたいと思ってるよ。

 

ではパー