朝 7:24発

朝早いと大変だ~口紅・日焼け止めを忘れた1日からスタート。。

着いた~!!9:15
暑い!!9月はどれだけ暑いのか。。対策は市立の「うちわ」かな。。。

最初は 県立美術館へ市バスにて移動。
みなさ~ん!ここで記念写真を撮りたいです~!!

三内丸山遺跡

ボランティアガイドさんが説明してくれます。

お昼は 「美人蕎麦」

次は 体験で使用のアスパムの会議室を確認

ランチの場所も確認。素敵な景色。ここでランチ 最高ですね。。

そして 郷土館へ歩く。。郷土館は撮影禁止でした。
研修としては、青森の歴史がわかるここは必要ですね。

次は料金を調べるためタクシーで移動。。ワラッセへ。。
ねぶた祭りに行きたくなる 凄い!!




体験はしなきゃね~\(^o^)/


夕飯はこれ。。

21:55函館着。。お疲れ様でした。
打ち合わせをしながら時間内で収まるコースを作っていきますね。
*当日は18時位に函館着になります。
是非、お便りがきましたら 目を通してくださいね。。
皆さんで思い出をつくりましょう!!
来月上旬にお便りが届きますよ~!
研修委員長 金子
副委員長 小椋