会社帰りダッシュで走る人

次女と待ち合わせ、
歯医者さん行ってきました。
 
⌚️9時〜5時の仕事がしたかったのに、
 
最近は6時までで
 
すぐに帰れるわけもなく、
 
駅まで走って
新快速に飛び乗って
 
待ち合わせの7時に
何とか間に合いました。
 
ゼーハーゼーハー😩
 
 
次女もあまり時間がなかったようで、
旅行用のはみがきセット持って来て
ビルの洗面所で磨きました。
 
 
次女の治療方針はこちら

今日は、
6番目の歯に輪っかの金具をつけるため
その型取りです。
 
2日前
歯に隙間を作るため
ゴムを入れてもらっていました。
 
 
7番目の歯がまだ生えていないため
手前だけにゴムが入ってます。
左右1本ずつ。
 
 
口があんまり開いていないのは、
 
歯医者で、
 
これでもか〜!!という程
口を大きく開く(開かされる汗)ので
口の両端が痛いみたいです。
 
治療方針を聞いて、
理解はできたものの
なかなか受け入れられず、
きのうもネットでいろいろ見ていました。
 

赤で塗りつぶしたところが、抜歯予定の箇所です。
 
赤だと、なんか生々しいわえーん
 
 
先生に説明を受けたのが、
 
上の7番目の歯を抜く
===上顎右側の 「第二大臼歯抜歯」。
 
 
この言葉で検索してみると、
 
矯正治療においては
よくおこなわれる方法
ということがわかりました。
 
それで少し気持ちも落ち着きました。
便利な時代やわほっこり
 
 
さらに、
 
埋状歯抜歯のため紹介してもらう口腔外科を
別の病院に変更していただきました。
 
ここから自力で探して、先生に申し出ました。
 
比較的新しい明るい雰囲気の病院です。
 
そちらの病院のほうが
子どもの対応にも慣れているのではないかと思うし、
 
私の不安な気持ちは
 
そのまま娘に伝染すると思われるので、
 
取り除ける不安要素は
少しでも、取り除きたい!
 
という私の事情です。