日に日に寒さが厳しくなってきていますね。
皆様、お元気でお過ごしでしょうか?
体が寒さに震える中、
心を熱く震わせてくれるお知らせがありましたね!
我らが心のオアシス、タキツバSONGS vol.12 のOA予定が告知されましたーーーーー!!!パチパチパチパチ~
今回でファイナルを迎えるタキツバSONGS
最終回のタイトルは、我らが安藤の合言葉、
タッキー&翼が大好きだーーーーー!!!
【情報解禁】
— タキツバSONGS【公式】 (@takitsubasongs) December 6, 2024
タキツバSONGS vol.12(最終回)
「タッキー&翼が大好きだ」
🩷最終回OA決定💙
2024年12月31日(火)23時~23時59分
(再放送)
2025年1月1日(水)午前7時~
2025年1月4日(土)21時~
2025年1月12日(日)21時~
ご視聴は↓↓↓https://t.co/K15jixtndH
#fm135 #タキツバSONGS pic.twitter.com/n6J8S0X2AP
引用させて頂いたポストでは、リプライにてOA予定の訂正が入っていました。
最終OAは、1月12日日曜日、です。
改めまして、今回のOA予定は以下の通りです。
●本放送 2024年12月31日(火)23時~23時59分
○再放送
① 2025年1月1日(水)午前7時~
② 2025年1月4日(土)夜21時~
③ 2025年1月12日(日)夜21時~ 最終回!!
大晦日から初詣に出かけられる方は、帰宅して一眠りしてからタキツバ曲の初聴きを楽しめます♪
三が日はバタバタしちゃう、という方は、4日の夜にホッと一息しながらタキツバ曲に浸れます。
そして、お正月特番や新番組開始等が一通り落ち着いた12日の夜は、もう思い残すことがないくらい、タキツバ曲でハッチャけましょう
視聴方法
①こちらのURLにアクセス⇒ http://www.fm135radio.jp/
②左側の画像画面に遷移したら
③右側の画像内の再生ボタンをクリック(タップ)
fm135さんはインターネットラジオ局です。
ネットに接続できるスマホやタブレット、PCがあればどこでも番組視聴可能です。が、ネットラジオのため番組開始前後は回線へのアクセスが集中し、つながりにくくなる場合があります。少し早めにアクセスして頂くようお願いします。
思い起こせば、
前身の『タキツバMusicHour』から始まり『タキツバSONGS』まで続く数年間、
番組を制作し続けて頂けたことは、私たちにとってこの上なく幸せなことでした。
かの番組は、fm135 さんとなごみさんが創り出してくれたキセキの場所でした。
安藤が思いきり安藤でいられる場所
心ゆくまでタキツバへの愛を叫べる場所
これからもタキツバへの想いは変わらないと実感できる場所
X(旧Twitter)で番組OA中の番組タグTLを見ると、そのことがよく分かります。
私も、番組を聴きながら呟いたり踊ったり叫んだり、また、
他の方のコメントを拝読して、記憶補完したり新たな情報を得たり してきました。
番組を聴くきっかけや理由は人それぞれだとは思います。
私の場合は、やっぱり、
同じ時間を共有している人がいるんだ、という充足感が大きかったです。
一人で曲を楽しむ習慣が根付いていないということもありますが、
先に述べたように、曲や思い出話のコメントのやり取りがあることは、
番組視聴の楽しさを広げていたと感じます。
あと、これはリクエスト曲を考える際に特に感じたことですが、
私、意外とソロ曲を知らなかったんですよね
滝さまだけじゃなく、今井さんのソロ曲も。
なので、番組の誕生祭回で色々聴けたのは収穫でした。
自分一人で聴く場合は、どうしても偏ってしまいがちですものね
皆さんは、いかがでしたか?
これは1リスナーの憶測にすぎないのですが。
fm135 さんも、
素人さんからの番組企画持ち込みなんて前例がなかったのではないかと思いますし、その内容が特定アーティスト限定のものだとか、企画者の素人がMCを務めるとか、
そういうのも初めてではなかったか、と。
盛り上がりすぎて、一度サーバーが落ちてしまったこともありましたね。
私が、宣伝ブログで「少し早めにアクセスを」お願いするようになったのも、
このことがきっかけです。
それ以外にも、色々とご迷惑をおかけしたこともあったと思いますが、
これまで番組枠を提供し続けて頂けたこと、本当に感謝しかありません。
有難うございました。
このブログでの宣伝は、私が手前勝手に始めて続けているものですが、
以前、fm135 のスタッフさんからブログにコメントを頂いたことがありました。
本当に嬉しかったです。
改めて、お礼申し上げます。
番組のOAがなくなってもタキツバへの想いが潰えるワケではないし、
これからもことあるごとに愛を叫び続けるとは思うのですが、
一点だけ思い残すことがあるとすれば
滝さまと今井さんが
番組を聴いたことがあるという確証を得られなかったことです
(聴いたことがない、存在を知らない、とまでは思わない!)
滝さまも今井さんも今はSNSアカウントを設けていますし、
たまにはエゴサとかしてないかしら?とか
今井さんはライブでもタキツバ曲を歌っているので、
ファンの好みの動向調べるために【#タキツバ】で検索したりしないかしら?とか
思ったりするので!!
同志の皆さま、どうかお二人の目に付くように、
【#滝沢秀明】【#今井翼】【#TOBE】等のタグに
【#タキツバ】【#タキツバSONGS】【#fm135 URL→ http://www.fm135radio.jp/】
を併列して頂ければ嬉しいです
上記のタグは、どんどんコピペしちゃって下さい
今井さんは大晦日はお仕事なので、
恐らく当日と元旦は聴いて頂けないとは思うのですが。
とにもかくにも、
タキツバの二人に番組の存在をアピールできる最後の機会であることは間違いありません。
安藤が、今でもこんなにタキツバ曲を楽しんで、タッキー&翼を想い続けているのだということを、二人にもどうか知っておいてほしいのです。
聴いたよって公言することはなくても、匂わせだけでもしてくれたら、
もう、嬉しさ天元突破です。
ご協力頂ければ幸甚です
末筆となりましたが。
私たち安藤が絶対に忘れてはならないもの。
それは、
なごみさんへの感謝の気持ちです。
数年前、まだまだ喪失感から立ち直れない安藤が多くいる中、
「一人でもやる」
という強い意志のもと、番組企画をfm135さんに持ち込み、番組OA実現に向けて、
局側と主リスナーとなる安藤の橋渡しや資金管理を担い、リクエストをまとめ、
番組MCまでこなして下さいました。
まさに【獅子奮迅】
きっと、私たちには思いもよらないようなご苦労や悩みもあったことと思います。
それでも続けてきて下さったのは、
なごみさんご自身の中にタキツバへのあふれる想いがあったからではないでしょうか。
私たちは、その想いに報いることのできるリスナーだったかな、と少し省みてしまいます。
番組を聴きながら盛り上がるTLをご覧になって、
なごみさんが少しでも「番組を作ってきてよかったな」と思って下さったらいいな。
私たちに出来ることって、それくらいだから。
なごみさん、私たちのハッチャけぶり、どうか見届けてくださいね。
本当に、有難うございました。
先ほどまで参加していた【#タキツバの日スペース】にて、追加情報を得ました!!
なごみさんの現在のXアカウント(@takitsubasongs)は、
今回の本放送OA後に削除なさるそうです。
なごみさんに、XのDMやリプライを送りたい方は大晦日までなら可能です。
ただ、2025年1月11日(土)に開催予定の【タキツバの日スペース】は、
なごみさんも聴かれるようです。
私の聞き方がポンコツで、スペースの発言者としてあがられるのかどうかはきちんと把握できていないのですが(すみませ~ん)。
スペースの翌日が、タキツバSONGSの大フィナーレとなります。
皆で、タキツバSONGSの思い出や番組への感謝の気持ちを沢山語り合えたらいいですね。
何かを好きになる、それに一所懸命になる、ということは
とても楽しくて嬉しくて幸せで
でも
何故だか少し切なくて辛くてしんどかったり…
それでも、好きにならずにいられないし
ワクワクする気持ちを止めることはできない。
楽しいばかりではいられないかもしれない。
しんどかったら、疲れたら、
心ゆくまで休めばいい。
でもどうか
好きでいることを 諦めないでほしい。
それは、自分の心が見つけた
キラキラ光るタカラモノだから。
離れてても 忘れない
かけがえのない 君だから
嬉しさも辛さも 君と一緒なら
ありがとうって 何度でも言うよ
心が 叫ぶ言の葉
君を離さない
100万回 描いたっていいね
そうGoodな 胸のキラメキ
刻み続けるさ
君はタカラモノ
『タキツバMusicHour』『タキツバSONGS』という番組の存在は、
私の心に、私の中の安藤の歴史に、ずっとずっと残り続けます。
それは、タッキー&翼という唯一無二の存在が贈ってくれたタカラモノです。
これからも、残された想いを大切にしていきます。
そして、これからも、叫び続けます!!
せぇーーーーの!!!
私たちは
これからもずっとずっとずぅーーーーーーっと
タッキー&翼が
大好きだーーーーー!!!