おおおおっ!ついに動き出した、安心・安全の話題!
こんにちは!つなつなです💕
最近、いろいろなことがある中で、「私たち女性を誰が守ってくれるんだーい!」と思うこと、ありませんか?
そんな中、こんなニュースが飛び込んできました!
浴場利用、男女を身体特徴で区別 自民保守系議連が法案策定
「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」の総会で、公衆浴場などの利用について男女を「身体的特徴」で区別する法律の条文案が了承されました。来年の通常国会での提出を目指すそうです!
いやぁ、本当にありがたい!!!✨✨✨
分かるんですよ、いろんな事情があることは。
心が女性の方もいれば、心が男性の方もいる。それぞれに大切な人生がありますよね。
だけど、例えば温泉やお手洗い。
もし身体が男性のままの方がいると、やっぱり怖いって感じちゃうこともあります。
でも不思議なもので、例えばKABAちゃんとか、はるな愛ちゃんみたいな方々だと、逆に安心感があるんですよね😍(これ、感覚の不思議!)
新しい法案のポイント
今回の条文案では、こうした問題を少しでも解消するために、公衆浴場や旅館の共同浴室で「男女は身体的特徴により区別される」と定める方向で進めているそうです。
さらに、昨年10月の最高裁での性同一性障害特例法に関する決定も踏まえ、不正な成り済ましへの対応を考慮しているとのこと。
施設側が法的な根拠を持てるようになるのは、クレーム対応の負担が軽減される意味でも助かりますよね!
今、私たちが感じること
常識が通じにくい時代、でも多様性が認められる時代でもある。
このバランスをどう取るかって、本当に難しいなって感じます。
でも、とりあえず一歩前進!
来年の国会でしっかり議論されて、みんなが安心できる法律が成立することを期待しています✨
今日も前向きに、HAPPYな一日を〜〜〜💕
ChatGPT!!! 恐るべし!!!! 今度から書いてもらおう(笑)←うそww