2022年3月10日 外反母趾手術をしました💓
術後67日目
術後2ヶ月検診を受けるために
足のクリニック表参道へ💕💕💕
やっほーーーーい\(^^)/
やっと待ちに待った術後2ヶ月検診のためクリニックへ
新幹線に乗って行ってきましたー♪
わーい🙌 大好きな桑原先生 お久しぶりです💖
受付スタッフのみなさま、先月は大変失礼致しましたー💦
忘れ物をするにも程がある💦
平身低頭 詫びをいれましたー😅
※先月の受診後に立ち寄ったハワイアンレストランに
クリニックでいただいたレントゲン写真やら指導
書類などをすべて忘れてきた私💦
その店長さんがクリニックへ届けてくれました♡
なんとお優しいんでしょ!!
そのハワイアンレストランにもお礼に行くつもりが…
そのお店、閉店してましたー😂
このことも桑原先生に教えてもらいショック💦
てなわけで、ドキドキしながら
桑原先生の受診。
と、いきなり親指をむんずと掴む桑原先生!!
ぎゃあーーーーーーーーーーー 足、足💦
痛ーーーーーーーーーーーーーい😂
親指バキバキに折られちゃいました😭
「痛いっす、先生ー😢」
「あら? そう?」 と桑原先生、今日もクールです(笑)
「はい! 順調、順調!」
あと、縫い目のところは新たなテープを使うように言われ、
茶色のテープは終了。
今度からは、こちらです。透明なテープ。
貼るのは、ここの傷跡の、この部分だけ✨
↓
ひょお〜〜〜〜〜@@
いろんなテープがあるもんですね。
こうして
あっさり、術後2ヶ月検診終わりましたー\(^o^)/
そして、本日はインソールを作るのに型取りをいたします👣
義肢装具士の人が型取りをしてくれます。
でねーーーーーーーーー
悩んだ結果、インソール2種類お願いいたしました!!
桑原先生がね。「ピンクもあるよー💖」と教えてくれて
ピンクでもできることがわかったんだけど😍
私、ハイヒールを履くので、
それだとストッキングでツルツル滑るらしく…
しかたがないので、泣く泣くあきらめて、スエードの黒タイプ👣
私、絶対にストッキングを履く派なので😅
素足にパンプスは、絶対にないのです💦
受け取りは、6月。
楽しみだなーーーーーー💕💕💕
いずれ私がスニーカーを履く時が来たら、
ピンクのインソールを作ってもらおうと思いました〜〜〜〜💖
その代わり「足のクリニック表参道」というブランド名入りです😆
いや、これ、先生が見せてくれたんだもん(笑)
私の足のインソール😍
どんなんだろーかーーーーーー!!
めっちゃワクワクします💓
来月はね、インソールしたい靴を持ってきてくださいって。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
どの靴を持って行こうかと今から考え中♪
そして、そのあとは、リハビリです。
母趾の目標角度 上 90度
下 45度
今回は 右側 75度 左側 70度 でした💦
下側は なかなか良かったらしいのですが…
上側がまだまだの数値でございます(;_;)
まだまだ努力要ですわ、自分!!😡
計測も、こんな感じでございましたー✨
計測結果をみると・・・・・素人の私でも(・・;)となります💦
3番の 膝を着くが拷問のように痛ーい😂
「できましぇん💧」と理学療法士さんに泣きつく。。。。。。
4番のは次回にしますから、と❌をされ、3番を頑張ってと!!!
次が受診の最後だから、がんばります✊
それにしても、今日もクリニックで
私に気付いてくださった方がいらっしゃってて
超うれしかったです(●^^●)
※キラキラスニーカーでバレたらしいです。うふふ♪
わがお仲間のみなさまたち♡
お互いに頑張りましょうねーヽ(*^ω^*)ノ
今回いただいたレントゲン写真です.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.
可愛い私の足です😍
本日の受診料 8,390円 でございました💰