みんな愛と光、みんな違ってみんないい、照乃ゐゑ照ちゃんのブログ

みんな愛と光、みんな違ってみんないい、照乃ゐゑ照ちゃんのブログ

みんな愛と光、みんな違って、みんないい♡
足らないものは足らないままで、自分を信じ、自分を愛して、自分に正直に生きる♡
そんな照乃ゐゑオーナー&㈳かみかみごはん代表理事の照ちゃんの魂丸裸あるがままのブログです。

●YouTube、
照乃ゐゑ照ちゃん∞かみかみごはん
https://www.youtube.com/channel/UCSeZ_rULgm2jtgoRfeXRqEA


風の時代の子育て情報
https://www.youtube.com/channel/UCtwum9PffVrJSC0_n2Dun-A


●メルマガ、ステップメール情報
照ちゃんからのラブレター♡の購読申し込みはこちら
照ちゃんの毎日幸せいつも幸せになっちゃう49days【無料メール講座】の購読申し込みはこちら
照ちゃんの健康になっちゃう健康マニア無料メール講座の購読申し込みはこちら
噛むって素晴らしい!おうちで100日カム会【メール無料講座】の購読申し込みはこちら


照乃ゐゑ∞かみかみごはんHP
大阪府豊能郡能勢町にて、アレルギー対応、7大アレルゲンフリー(卵・乳製品・小麦・エビ・蟹・落花生)+カシューナッツ+アーモンド+くるみ+いくら+あわび+タコ+イカ、アレルゲンフリーのカフェをしてます。是非、食べに来てください。
イベントや講座もやってます。

http://terunoie.com/






うれしくて、ブログ(笑)
我が家のアルフレックスのソファを藍染めしてみたんだ。


それが、今日、アルフレックスのヌードが届いて、
私が藍染めしたソファクッションカバーに入れてもらったら、めっちゃ、よかった!
 

うれしくて、他も掃除しちゃうほど、
上手にできたー!って思う。


いやいや、プロがしたら、もっと上手に染まるんだろうけど、
でもでも、自分でしたことで、愛着が出て、めっちゃうれしい。


なぜ、藍染めをしようと思ったかというと。
私が結婚したときに、買ったarflex のソファ。


インテリアコーディネーターの私は、
ソファを買うなら、arflex って決めていた!

 

でも、若僧の私は、そんなお金もなかったので、
結婚の婚礼家具ということで、


いろんな物はゐならないから、欲しいものを買ってほしい!!
と、今は亡き母に頼み、買ってもらった、アルフレックスのソファ。


そのときに、ソファカバーを悩んだけど、白にしたんだ。
そのうち、皮にしようと思って。


このときも、本当は皮がいいなーって思ったけど、
予算オーバーなこともあり、
今は、子どももいないし、白を楽しもうって思った。


それがですね、皮にする間もないまま、23年が経った。

その間に子育てもあり、白いソファは、それなりに汚れ、


飛んだりするもんだから、クッションはヘタリ。
次こそは皮って思いつつ、月日が経った。

 

 

もう、みすぼらしい、これは嫌!!って思って、

arflex に連絡して、皮のソファクッションの見積もりをとったら、



私が選んだ皮のソファクッションは、なんと、
100万円を超えていた!

 

あらー、新品のオーダーではなく、土台はあるから、
ソファクッションカバーだけのやり替えだから、


30万ぐらいで、済むであろう、
いや、50万ぐらいかな?
って思っていたレベルの私は、


悩みに悩み、返事が出来ず・・・、
でも、もう、この薄汚れた、へたったソファクッションからは卒業したい。

うふふに、どれだけへたっているんですかというソファ。

だけど、100万円は、うーん、難しいって思って、また、月日がたった。



100万円もするなら、どこかの皮を扱うところで、
クッションにあうものを作ってもらうか?とも思ったり、


いやいや、それも、なんかなー、
なんかお金がないから、その行動は、恐れやんなー、
とか、毎度の独り言で、悶々とし、

 

 

でも、100万円は主人も納得しないし、
って思っていたら、

 

なんか、ふと、駄目で元々だから、
藍染めをしてみようって氣になったのだ。


私が代表理事を務める(社)かみかみごはんのカフェの暖簾を、

染めどころ ゆう という藍染めのところに頼んだ。


それが、この暖簾。

 

で、駄目で元々、思い切って、電話して、頼んでみたのだ。
そしたら、

 

 

まずは、そのソファカバーが染まるかわからないからとのことで、
どんな事情か説明しに、現物を持って、打ち合わせに行った。

 

 

事情を説明して、駄目なら、捨てるぐらいな覚悟なので、
試してみたいと伝えて、


現物の端を、試し染めしてみた。
そしたら、おそらく、染まるだろうってことがわかった!

 

 

そして、日を改めて、実施。

念願の藍染め。


私は藍染めのものが大好きで、色々集めちゃうぐらい好き。
今は、着物を毎日着てるけど、


洋服の時は、藍染めのものを集めてしまうようなところあり、
我が子に、「紺色おばさん」と、言われちゃうぐらい、藍色が好き。

(滅多に服は買わない生活だから出来る私のセレクト)

 

 

あー、試しだけでもうれしかったけど、

念願の藍染めは、作業だけでも、


めちゃビンビン喜びを感じて、
「これやー!!」って感じ。


藍染めをしていたら、
「藍染めから世界平和」



って言葉が浮かんだぐらい、
藍染めは染める作業も癒やしだった。


昔はみんな染めてたんだろうなーって感覚もあり。
藍の生葉の藍染めはしたことがあったけど、


すくもは初めてで、めっちゃ感動したんだ。
何に感動したのかというと、


すくもは、菌たちが藍色を作っているってこと。
藍の葉を、乾燥させて、


それに、水をかけて、むしろの上で、手でもみ、
むしろを上にかけ、温度を保ち、


100日、切り返し作業を4から5日の間隔で実施し、
発酵させたもの。


ゆうさんから、藍染めの作業をしながら、聞いたことなので、
違うことがあるかもしれない。


なんしか、発酵して菌たちが、この藍染めを作っているということに、
私は感動した!


藍染めも、発酵なんや!
菌なんやー!!



ちょうど、醤油の麹作業をした後だったので、
話を聴いていたら、なるほど、そういうことかーって感覚になり、


ここにも、日本の発酵があるって思った次第。
ゆうさんところでは、

 

 

すくもは、この入れ物に入っていた。
寒いときは、電気毛布でくるんで、菌たちを守っているとのこと。

 

 


本格的な藍染めの所では、
瓶を地面に埋めて、温度が冷えすぎないようにしているとのこと。
なるほど、それがいいなーと思ったのだが、

 

 

ゆうさんがいうには、その瓶を新しくするには、
その瓶を持ち上げたりする必要があるので、
女には難しいということを言われた。


入れっぱなしではないんだなという私の理解(笑)
(まだまだ、私には不透明なところあり)


染め作業で、3日、
ゆうさんところに伺ったんだが、


一日目は朝9時半から夕方5時ぐらいまで、行った。

お昼ごはんとおやつ付き。


その時に色々教わる。
昔の本も見せてもらって、昔の百姓は自分で藍染めをしていたことも知った。



その本のおばあさんは、土に埋めなく、普通に瓶で染めていた。
百姓はなんでも自分たちでやってゐたんだなーって思った。
農閑期に、藍染めをしていたとのこと。

 

 

私もそんなことがしたいなーって思った。

ゆうさん曰く、藍を育てる人が少なくなっていて、

藍の葉が不足してゐるとのこと。


で、ゆうさんは、徳島から買う藍もあるけど、
自分たちで、藍を育てて、自分たちで、すくもを作ることも
してゐることを伝えてくれて、


畑まで、見せてくれた。

 

 
 

これは、藍の苗代。
ここから、大きくなったら、畑にうつす。
 

で、私もしたいと伝えたら、
藍の種をいただいて、


早速、かみかみごはんの畑にまいてみた!
鶏も、一緒に、農作業。
藍の種、食べないでね(笑)
 

 
 

 

 

で、一日目は、シートクッション2回。

背もたれクッション3回、染めをして、終了。

 

 

まず、水で濡らす。
 
脱水で絞る。
(二分)
 

絞ったものを広げて、シワを伸ばす。
(シワの形に染まっちゃうから)
 
そして、すくもの中で、圧をかけながら、
全部に染まるように、8分ぐらいモミモミ。
そして、少し放置。
 

それを手で絞って干す。

 
空氣で酸化し発色とのことで、
途中裏返す。
(日陰で干す)
 
 

それを洗い桶に水をためて、洗う。
きれいに落ちるまで。


この作業のポイントは生地を泳がせながら振りながら洗うこと。

そして、脱水機にかけて(同じく二分)、
陰で干す。

 
この繰り返しをした。
 

二日目は、シートクッションと、

背もたれクッションを、

 


同じく5回レベルにしたくて、

夢中で行う(笑)
 

 

こんな感じで、だんだん、染まっていく。

つまり、この日は、


シートクッションの3回目、4回目、5回目をする。

背もたれクッションの 4回目、5回目 をした。


で、3日目は、
シートクッションも、背もたれクッションも、
6回目、7回目をして、

終了。

 

 

この作業、なぜ、こう日を分けているのかというと、
まぁ、時間の都合もあるのだが、


すくもの菌たちが疲れてしまうから、
続けて出来ないという理由。


肯定語でいうと、すくもの菌たちが、
元氣だと染まるけど、
そうでないと、染まらないという理由にある。


それにもびっくりした。
で、1回目から2回目は、4日ほど。


2回目から3回目は一週間ほど、
すくもが回復するために、日をあけるということをした。


この行程も、めっちゃ真理やーって喜ぶ私が居て、
菌の共生って感じて、


この作業をするだけでも、菌に沢山触れることになるし、
菌の氣持ちを感じやすくなるし、


藍の色にも癒やされるし、めっちゃいいって思った。
それから、こういう作業をしていると、


普通の服は、人工染料ってことだから、
この染めた液は川などに流れていることを感じるから、

 

 


地球環境を考えるきっかけにもなるって思って、
ゆうさんに「藍から世界平和」かもって、伝えた!


そしたら、ゆうさんが、

照ちゃん、それ、やってー!!

 

 

みたいに言ってくれて、
ゆうさんとの間で、盛り上がって、
(他にも、文化は創る物だという風にも言われて、
感銘を受ける私)



ゆうさんの藍染めの工房をもっと、人が利用しやすいように、
きれいに改修しようとかいう話になった(笑)


ここが、工房になったら、みんな靴を履いたまま、
休憩出来るかも!とか呟く私(笑)


で、ゆうさんも、クラファンとかはどう?と言ってくれて、
またまた、いっちょ、渡りに船で、やってみようかっていう氣になってる。
 

 

頭の自分は、またまた、仕事が増えてますよー!
って言ってたけど・・・(笑)

でも、今日、アルフレックスの人が来て、


藍染めのソファクッションカバーに、新しいヌードクッションを入れてくれて、
設置してくれて、しあわせな氣持ちになった。


アルフレックスの人も、素敵なものを見せてもらいましたって言ってくれた。

こんな感じで、設置してくれた。


ソファカバーが縮んでいたので、入れるのは相当苦労されていたんだけど、
快く入れてくれて、さすが、アレルレックスと思った。
 

 

で、私も、やっぱ、藍染め、本物はいいねーって氣になった。
宝物を作らさせていただいた氣持ち。

 


藍という自然の物を発酵させ、

菌たちがこのブルーを出してくれてる。


なんてしあわせなんだろう。

かなり、ソファカバーが縮んでたため、


アルフレックスのソファの代表作「マレンコ」みたいなだなーって思い、
アルフレックスの方に伝えたら、


マレンコでも是非やってみてくださいって言われた(笑)
確かに、マレンコでこれをやったら、めっちゃいいと思った。
(いまは、買うつもりはないけど・・・・)

 

 

ちなみに、藍染めは、ポリエステルは染まらない。
このソファカバーの素材を問い合わせしたところ、

 

 

*******

生地SPOという張地でご購入当時は撥水加工はされていませんでした。
組成は、44%VISCOSE、28%COTTON、 28%POLYESTERとなります。


生地の裏側に、クッションヌードとの摩擦を小さくする
(滑りを良くしてカバーのねじれを予防する)ための樹脂コーティングがなされております。


この裏側のコーティングが藍染にどう影響するかはわかりかねますが、
表面は無加工となっております。

******

こんなお返事が来た。
ということで、ポリエステル28%が入っており、
縦糸は染まらず、白のままになった。


拡大するとこんな感じ。
 

 

 

 

でもでも、初めて藍染めをした私とすると、
めっちゃいいもの、作っちゃったって感じ。


世界で一つの私のソファ、出来ました!
ありがとうございます。
感謝です。


アルフレックスの方にも、
藍染めのゆうさんにも、


感謝感謝です。
大切にします。
 

 

追伸:うれしくなって、今度は、カーテンを染めるか?
オットマンを染めるか?

はたまた、肌襦袢をそめるか?


など、妄想が拡がってる(笑)
藍にどっぷり浸かりたい照ちゃんでした。

 

今日も読んで頂きありがとうございます。

今日もあなたが、健康でしあわせでありますように。
今日も、笑顔でありますように(^^)

 

 

照代

 

Thank you.
I love you.
I'm sorry.

Please forgive me.


 

かみかみごはんのイベント・営業情報

 

 

 

お席確保を確実にと念われる方は、メールか予約申し込みフォームかお電話でご予約ください。

かみかみごはん ご予約はこちら
電話:050-3595-0580

 


 


 

名前 一般社団法人かみかみごはん
✴︎住所 〒563-0122 大阪府豊能郡能勢町上田尻275 無料駐車場あり
✴︎電話番号 050-3595-0580
✴︎ 火曜・木曜・土曜日 11:30〜16:00 ごはん&カフェ営業中です。
 詳しくはインスタをご確認ください☆
下記リンクからご予約できます。

かみかみごはん ご予約はこちら
 

lunch+というサービスもやってます。
五右衛門風呂に入りたい人、
竹箸、箸置きを作りたい人、
田んぼ体験をしたい人、
生まれ変わり子宮袋に入りたい人、
一回死んでみる?入棺体験をしたい人、
助産師真由美ちゃんのリンパドレナージュを受けたい人、
助産師真由美ちゃんの頭皮マッサージを受けたい人、
照ちゃんのセッションを受けたい人、体験できます!