現在、自分用に4台、妻用1台の計5台のバイクを所有している。
バイク車庫に4台押し込んで、もう1台はカーポートの車の後ろにカバーをかけておいてある。
欲しくて買ったバイク達なので気に入ってるけど、管理と運用に不便を感じていて減車したいと思ってる。

奥のバイクを出すには手前の3台を出して、ユニットのポジションチェンジャーを使って出す。

そして他のバイクをまたポジションチェンジャーを使って奥に押し込む。
SMC-Rはカーポート下に置いてあるが、先月までは8キロ先の実家に置いていた。
実家に行くのが面倒で、カーポート下に置くことにしたのでその分楽になったが、カーポート下と言っても端に寄せて停めているので雨がかかる。カバーしてあるとは言えなんだかSMC-Rに申し訳ないというか、かわいそうな気分になる…。
バイク車庫の件と共に、やっぱり精神的な負担になってる。
現在54歳。乗れるうちに乗りたいバイクには乗ろう精神でここ数年毎年バイクを買っていたが、現状が自分のキャパを超えてるのかもしれないと思えてきた。
工夫と努力で乗り越えようと思っていたが
なんか疲れてきた…(汗)
好きなものに頑張れなくなるというのは年齢的に気力が落ちてきてるのか、寂しい気分になる。
そしていざ手放すとなってもどれを手放すか、非常に悩ましい。