昨日の雨はすごかったですね。

 

どーも田中です。

 

うれしいことに、このブログのアクセスが着々と伸びてるんですね~。

もっと役に立つ記事をかけるように頑張ります。

 

今日もまた、気になってたことシリーズ第4弾を書きたいと思います!

 

その内容はずばり!

 

『メディカルSMPは、メンテナンスが必要なの?』

 

です。

 

 

 

 

 

そもそものメディカルSMPのシステムがどうなってるか、ということからお話しします。

 

僕が受けた首藤クリニックメディカルSMPセンターでは、施術に使うインクが

 

 

水性で 変色しないらしいです。


よく、タトゥーをしてる人って、黒で入れたはずなのに、青とか緑っぽく色が変わってるじゃないですか。←偏見かも(笑)

 

そうなってしまう心配はないってことですね。

 

その代わりに、やはり水性なので、だんだんと色が落ちてくるんですね。

 

 

 

なので、およそ2年に1回くらいのペースでメンテナンスを推奨しているらしいです。

 

 

 

 

そうなってくるのが気になるのは値段ですよね。

 

 

ランニングコストが一番怖いって誰か言ってた!!!(適当)

一生僕からお金をむしりとる気かもしれない!!

 

↑むしる髪はないけど、金はあると思われてるのかもしれない。(実際はないです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで確認したところ、1回3万円ですって!!

 

その1回で、最初の施術の終了時から、色が抜けてしまった部分は全て治してくれるみたいです。

 

えーと・・・

 

2年に1回3万円ってことは・・・

 

1年で15,000円で

 

 

 

1ヵ月当たり、1,250円だ!!!!!

 

 

 

 

スタバ2杯分と一緒かよ!(唖然)

 

 

 

このコストパフォーマンスはいいですよ。

 

他の治療と比べても、

 

間違いなく最安だと思います。

 

 

ちなみに僕は今4カ月経ちますけど、全然色落ちとかは感じていません。

個人差あるみたいなので、またメンテナンスする時のブログを楽しみにしていてください。

 

 

それではっ!