取り皿サイズはダイエットへ続く⁉︎ | スポーツ好きエンジョイアスリートの秘密の健康管理ブログ

スポーツ好きエンジョイアスリートの秘密の健康管理ブログ

スポーツ大好きな♂のブログです。

日頃の出来事、豆知識などなど、なんでも書きます。

日本野菜ソムリエ協会の『Jr.アスリートフードマイスター』の資格をいかした、スポーツ前後に取りたい食事や栄養を意識したブログも書いていくつもりです☆


とあるTVにて、

飲み会の取り皿のお皿の大きさを小さくすると、普通の大きさの取り皿で食べるよりも、食べる量が少なく済むというのを実験してました!


実際に、摂取カロリーが1/3になっていました!


小さなお皿だと、少しの量でも、お皿にいっぱい盛ったという視覚情報が入り、いっぱい食べた感覚になるようです!

つまり人間は資格からも満腹かどうかを感じているんですね。



これは、ながら食事をやめても同じ事が言えるかもしれません。


TVをみながら。
携帯をいじりながら。

だと食べてる量がピンとこないため、思った以上に食べてしまったり、物足りない感覚になるのかもです。

こういった習慣からかえれるところは、早い段階で意識して、燃費のいい人間に進化して行きたいと思ったのでした(≧∇≦)




iPhoneからの投稿