■ベンチャーズ

まだ頼んだCDが届いていないものもありますが、なんとなくの印象を書いておきたいと思います。

 

やっぱりドはまりした分けではないのでそれほどの入れ込みはない分けです。

その観点で、当方には初期の頃のメンバーの演奏がいいと思っています。

 

1999年後のコンサートのCD、5枚入りは届いていてそれを聞いてみての感想です。

曲目もコアとなるものは初期の頃から変わってないので聞き比べができます。

 

まあ、個人的な意見では若い頃の方がパワーがあっていい感じがします。

そんな演奏のパワー感の観点では1965年の7月の日本公演のものがベストです。

 

え!?1965年1月のも同じだろうですって?

いや、それがちょっと違うんですね~。

 

ちなみに1965年1月の日本公演のCDですが・・・2枚もあります(笑)。

2枚組1,600円しないものの1枚目と、1965年1月の日本公演の1枚もの1,400円が同じでした・・・

品番まで同じ・・・

2枚持っていてもしょうがないので会社の同僚にあげちゃいました。さて、出社時に感想を聞かないと。

 

この2枚組は結構前に届いていて、既に通勤時に聞いていたモノでした・・・

で、これですが、1965年7月のと比べるとちょっとパワー感がないのと、あと・・・

ちょっとたーへー・・・そうです、ちょっと下手に感じる・・・

 

と言う分けで今のところのベストは1965年7月の日本公演のものです。

この1965年7月のドラムはやばいっす。

と、言いつつ、つべさんにある初期の頃のテレビかなんかでの演奏で、ダイアモンドヘッド+スコア+キャラバン(色気むんむんのお姉さまのスーパーパフォーマンス付き)の4分くらいのものがあるのですが、それはかなりのお気に入りです。パワー感というのではなく、これはまったり感がいいです。それとドンの超愛想笑い(笑)。ノーキーの引きつった笑顔も(笑)。

これからジェリーマギーとノーキーエドワーズの対戦?CDが届くなので、それでベストはどうなるかですが、多分、ベストは変わらないかな~。

 

しかし、個人的にはだいたい初期の頃のモノの方がよく感じますね~。

例えば、この間、総入れ替えを行ったYMOも、最初の頃の方がいいですね~。

アルバムとしてはイエローマジックオーケストラ(日本版・US版)、ソリッドステートサバイバー、パブリックプレッシャー(それの完全版のフェーカーホリック)が初期の頃でそれがいいですね~。

その前に入れ替えを行ったビートルズも初期の頃の方がいいかなー。Love me do. Please please me. I saw her standing there.とか若くていいですね~。

 

まあ、結局、どれでも聞いちゃうんでしょうけど。

 

で、それからどうでもいいのですが、ベンチャーズがいいのは、その初期の頃で30前後とちょっとおじさんのところでしょうか。ある程度の落ち着きがある感じがして。あ!?YMOもか?

 

 

■その他

まあ、本当にどうでもいい話なんですが。

それは買い物でやらかしたかもしれないまずいことです。

 

自炊をする関係でスーパーに買い出しに行くのですが、実はそれが大っ嫌いと・・・

スーパーの滞在時間は限りなく減らしたいと思っての買い物をいつもやってます。

なので、買うものはメモっておいてそれを見ながら搔き集めていく感じでの買い物です。

で、そのメモの項目を飛ばして買い忘れることはショッチュウ・・・

 

まあ、それはよくって。

今回はレジなんですけど、ちょっとやらかしたかな~、と思うことが・・・

買うものを搔き集めて、空いたレジを探しますよね?で、目の前の列は2組、右側が1組、すぐ空きそうな感じ。

で、そこを見ると、並んでいない様に見えるおばちゃんが一人。

なんでそう見えたかと言うと、列を作っている感じではなく、棚の方に向き商品を探している感じだったから。

で、こちらはすぐ出たいのでそこにさーっと入ってすぐにレジ打ちをしてもらった分けですよ。

 

なんか気になって、列の方を見ると、2組がいたんですよね。まあ、誰からも文句も注意もなかったので変なことはしていないとは思うのですが、ずる込みをしたのではないかとひやひやしている状態です。

 

さらにあって・・・

駐車場に行くためのエレベータですよ。

前におじさんと、ベビーカーを押したおばちゃんがいたんですよ。

見ると、エレベータが来るところで、一人のおじさんが待っていて、到着寸前・・・

前のおじさん、ベビーカーおばちゃんがなんか立ち止まってしまって・・・

で、さーせん!と言って、横を通り抜けて、今開いたエレベータに乗り込んだんですよ。

で、エレベータ待ちしていたおじさんがドアを閉めたと。

で、中から外を見たら・・・そのベビーカーおばちゃんがエレベータ待ちしたんですよ・・・

 

え!?なんかまさか前の人を抜いて、エレベータに乗っちゃった?

 

立ち止まったので抜いて問題はないとは思うのですが、そんなに急いでスーパーを出ようとしなくてもよかったかな~、とちょっと思っている次第です・・・

 

 

ちょっとお疲れ気味なので注意しようっと~。

 

まあ、そんな感じです。